2016-01-01から1年間の記事一覧

2016(平成28)年も終わり

いよいよ大晦日。 本年は何とかやってきた。来年もいろいろあるんやろうね。 毎年恒例になった南宗寺の除夜の鐘を打って新年に臨む。 日本の名刹・古刹 除夜の鐘(4 [VHS]作者: 趣味出版社/メーカー: NHKソフトウェア発売日: 2000/12/01メディア: VHSこの商品…

たたきキュウリのたれ

熱は下がったが咳が止まらん。 近所のスーパーで果物を買ってきた。 オレンジはアメリカのフロリダ産。 それと浅漬けを食いたくなってキュウリを買ってきた。 たたきキュウリのたれも売っていたのでついでに買って 試してみたら案外よかった。 これにポン酢…

税務署からのハガキ

税務署からのハガキ。 税務署は仕事が早いし丁寧やし確実。 それに比べて…。図解・表解 確定申告書の記載チェックポイント(平成29年3月15日締切分)作者: 天池健治,菊島義昭,天池&パートナーズ税理士事務所出版社/メーカー: 中央経済社発売日: 2016/11/12メデ…

大学年内最終日

明けは4日からでないと構内に入れないので、 今日が年内の最終登校(出勤)日。 新年には本館地区中庭に何か描くようだ。 それとネコを撫でに行く。 よく太っている。 年末の一日作者: 芥川竜之介発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ …

風邪・その4

昨日は無理したのが熱が出た。 冷たい雨が朝っぱらから降るし、 有休を消化して大事をとってて良かった。

シンプル・イズ・ベスト

12月になって月初めの出勤。 大学史資料室は移転作業が本格化し、今までのスペースはコンナ模様。 ここは資料室の倉庫になるのだが、同時にデジタルアーカイブの仕事場にもなる。 それで、自分の仕事場を作らねばならん。 今までやれんかったことをやれるよ…

PIPER - PIXAR

ひさしぶりに、いいCG映画を観た。 digital CINEMATOGRAPHY&DIRECTING 日本語版 ―3D CGクリエータのための映画撮影術と監督術作者: Dan Ablan,太田奈緒美,木下裕義,秋山謙一,西井育生出版社/メーカー: ボーンデジタル発売日: 2003/08メディア: 単行本(ソフ…

旧・観覧席

杉本学舎竣工時の遺物と目される旧・観覧席(現・ゴミ集積場等)を 探検する。 一度は行きたい「戦争遺跡」 北海道から沖縄まで、“戦時”の遺構を歩く PHP文庫作者: 友清哲出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2015/10/09メディア: Kindle版この商品を含むブロ…

「憂国」メイキング

三島由紀夫の「憂国」という映画のメイキング映像。 ネガフィルムがよく残ってたなと感心した。 奥さんがシッカリしていたのだろう。 私は右でも左でもないが、 こういう濃ぃ〜こだわりのある人物には興味がある。 三島が生きていれば90歳くらい。 高度経済…

風邪・その3

総力戦下でビタミン剤とマミーが効いたようだ。 昼過ぎに登校して順次所用を済ませる。 こういう時に限って、行きも帰りも雨に難渋する。 とりあえず、何とかして今週末で年内の仕事に決着をつけたい。 催促されている本を返し、サポセンへ諸用事、原稿依頼…

風邪・その2

完全に体内ではフル対戦モード。 明日はどうしても登校せにゃならんので、 ビタミン剤と森永マミーを1パックがぶ飲みして寝る。【冷蔵】【20本】マミー 450ml 森永乳業出版社/メーカー: 森永乳業メディア: その他この商品を含むブログ (1件) を見る

風邪・その1

かなり風邪モードに突入した。誰も教えてくれなかった「風邪」の診かた 重篤な疾患を見極める!作者: 岸田直樹出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2012/11/07メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る風邪(ふうじゃ) [DVD]出版社/メー…

敷島紡績 城北工場

赤川の毛馬閘門東側にある工場についての調査。 この工場は紡績工場で、大正期からの操業であった。 - 1917(大正6)年:天満織物城北工場が操業開始。 1941(昭和16)年:天満織物が他社に合併される。 1944(昭和19)年:敷島紡績の工場となる。 - 敷島紡…

戦いは数

やはり風邪だ。 無理すると年末に響くので自宅待機。 ペンギン11,000羽とサンタクロース4,000人の総力戦。 サンタは武器を持ってても負けるのか…やはり戦いは数なんかね。 総力戦体制の正体作者: 小林啓治出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2016/05/01メディア…

戦国鳥獣戯画〜甲〜

何となく喉が痛い…風邪か?今秋に「戦国鳥獣戯画〜甲〜」ってのをやってたそうで、 コレ結構面白い。「〜乙〜」編に期待。 コッチはだいぶ前に流していた丸紅新電力のCM。 筆ペンで描く鳥獣戯画作者: 狩野博幸出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2015/11/11メデ…

年末の新世界

この日は年内の授業最終日。 新世界は年が押し迫ってきて人通りは多くなかった。 昭和レジデンス 青盤アーティスト: オムニバス,渚ようこ,thee 50’s highteens,フラワーカンパニーズ,クレイジーケンバンド,クレイジーケンバンド&野坂昭如,大西ユカリと新世界…

あべの再開発・大阪城のパラパラ空中写真

ついでに「あべの再開発」と「大阪城周辺」のも作っておいた。 般教あるいは高校授業の教材。 GIF BOOK -コンテンツ制作者のためのGIFガイド作者: 古屋蔵人,いしいこうた出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2013/01/24メディア: ペーパーバック購…

北野田地区の空中写真パラパラ動画

そうした街歩きを実践したうえで、 空中写真による北野田駅周辺のおよそ70年間の変遷を追ってみた。 「北野田駅前A・B地区 第一種市街地再開発事業」 空中写真に見る国土の変遷作者: 日本写真測量学会出版社/メーカー: 鹿島出版会発売日: 1983/01メディア: …

北野田の「やぶうち」

北野田のうどん店「やぶうち」は、セルフサービスの さぬきうどんでよく食っていた。 2011年で閉店したが、それを惜しむ方々も多かったはず。 そばうどん2016 (柴田書店MOOK)作者: 柴田書店出版社/メーカー: 柴田書店発売日: 2016/07/04メディア: ムックこの…

北野田駅東側周辺区域

北野田駅の東側は再開発の対象外地域であったので、 以前のような街並みがそのまま残っている。 ただ、長崎屋がライフになったり、商店筋に閉店舗も増え、 西側地域とは格段の違いがある。 西側では家族連れや主婦、学生が多いのと対照的に、 商店への来訪客…

北野田駅前商店街

北野田駅前商店街(正式名称は知らない)。 再開発でアーケード付き商店街の長さは以前の半分以下になってしまった。 ここも2006年に写真を撮っていた。 ↑1985(昭和60年)国土地理院 CKK852-C5-15 ↓2015(平成27)年Google Earth ↑2006年 2016年↓ ところで…

アミナス北野田

南海高野線の北野田駅前。 西に大美野の高級住宅街、 東に起伏が多様な地形の上に広がる一般住宅街がある。 1990年代末まで駅前は雑多な街並みであったが、大規模開発により一新した。 ところで、2006(平成18)年に訪れた時に撮った写真がある。 この頃は大…

受験勉強

とりあえず勉強はした。 しかし、こういう類の試験には昔っから相性が悪いようなので、 やるだけのことはやって、ただそれだけして、街歩きしようと思っている。

マイナーな三建物

今現在、旧制大阪商科大学時代から現存している建物と されているものは… 学部本館(1号館)・予科校舎(2号館)・体育館(第1体育館) 渡り廊下(本館および旧教養地区)・図書館(サポセン)・書庫(倉庫等) …という以外に 学部暖房汽罐室(第4合同部室)…

構内三大巨木

構内には背の高い樹木として、ヤシの木と法学部棟前の大木、 そしてメタセコイアが一番よく目立つ。巨樹・巨木―日本全国674本 (ヤマケイ情報箱)作者: 渡辺典博出版社/メーカー: 山と溪谷社発売日: 1999/03/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブ…

ネコのスケジュール

ネコにもスケジュールのようなものがあるようで、 イレギュラーな時間に行くとテンションがイマイチである。 この日は、いつもより1時間程度早く来たら、眠たそうな顔をしてお出迎え。コクヨ 手帳 2017 キャンパスダイアリー 12月始まり A5 マンスリー 方眼…

200枚

ある講義のTAの仕事は、コミュニケーションカードの整理作業。 書いてある質問・疑問・要望、その他の意見を取りまとめて、 次回の講義で活用する。 とりわけ、質問と回答コーナーは質問抽出とその回答文を 練るのが大きな仕事である。 およそ200人分のコミ…

作る映像

ただひたすら「作る」映像。 鍋とラーメン。 地鶏料理の調理技術 焼鳥、鍋料理、刺身、オリジナル鶏料理…の作り方。 (旭屋出版MOOK)出版社/メーカー: 旭屋出版発売日: 2014/10/17メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る一つ星ラーメン店の作り…

景気循環のような用事の数の変化

やっと院ゼミが終わったと思えば、 重要な用件のことで準備に追いかけられる。 何もないよりもいいのだが、 用事ってヒマな時に立て込まず、そうでない時にドッと押し寄せるものだ。 気分転換でネコのエサ。 今日はハナと兄妹ネコ3匹、カーチャンネコは田中…

研究経過発表

ここのところ、所用が満載で院ゼミの発表の段取りも 覚束ない状態だった。 そんな調子で後期の研究発表をしたが、感触はイマイチ。 研究がイマイチなのは、多忙だからではなく センスが悪いからである…多分。 なぜあなたの研究は進まないのか?作者: 佐藤雅昭…