2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

終戦のエンペラー

『終戦のエンペラー』(2013年)を観た。 他の日米間戦争を扱った映画の中では「日本寄り」なところもあるが、 派手にデフォルメすることなく、史実の再現映画として楽しめた。終戦のエンペラー [DVD]出版社/メーカー: 松竹発売日: 2013/12/21メディア: DVD…

1週間延期

修論で必要だった資料を学情で再びゲットして、 他学部研究科の先生といろいろ話していた。 明後日には完成の修論も、この分じゃどうやらあと1週間は延びそうだ。

強制完全オフ

疲れたので、この日は完全オフにした。 街を歩いて、たこ焼き食べた。イワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ 20穴 【レシピ・竹串5本付き】 CB-TK-A出版社/メーカー: イワタニ(Iwatani)メディア: ホーム&キッチン購入: 10人 クリック: 73回この商品を含む…

解明

多分、こうした家系で、息子の胴長短足首太から見て、父親は… 明らかにするとは、こういうことだ。

今後の成長

水曜日なので、今日はみっちりと3コマの講義(1コマ発表付)。 全講義終了後に数人の先生といろいろとお話していた。 後期博士課程は既存の進路希望として予定には入れていなかった。 だが、研究が進むにつれて、その研究成果や資料を このままにして大学を…

汽笛大会

動画開始直後にボイラの映像が一瞬だけ映る。直煙式機関車型ボイラだな。 ボイラの上部に大きな蒸気溜めがあるのは、 オリジナルなのか改造なのか判断できない。 外国ではいろいろと面白いことをしているな〜と感じる。

京街道の巡検

24日は大阪市立すまいの情報センターと本学文学研究科が連携して 開催する「まち歩きツアー」の下見巡検である。 昨年は中崎町界隈を下見して、正式な開催までお付き合いさせていただいた。 今年度は京街道ということで京橋から守口の手前まで歩いてみようと…

入学金

天気の良い日に心置きなく過ごしたいことがあっても、 いろいろあってそうはいかないのが年末という時期。 そろそろ来年度の学生募集要項が出る時期である。 何気に後期博士課程の概要を見ていたら… 「入学料については、平成27 年3月に本学研究科前期博士…

ギャラリー喫茶・ろうじ

先週末・今週末で開かれている旧堺市街地のイベント。 前々から気になっていた「ギャラリー喫茶・ろうじ」を訪問した。 いろいろお話できて良かった。

学内の紅葉

学内はスッカリ紅葉の季節である。 2年前にコンナことしてたな〜と。

タイムサービス

今日も昨日と同じく早く帰る。 帰りに買い物していて、何となく刺身が食いたくなった。 米国アラスカ産と国内熊本産の中トロがあった。 思い切って熊本産にした。タイムサービスで200円引きだったし…。

1/3のみ

3つの講義がある水曜日だが、1つは休講と臨時休講ということで、 1つのみの講義で終わる。 水曜日は中国を含むアジア系のもので、当初は消極的な受け身だったが、 最近は結構楽しくなってきた。 風邪が流行っているようで、修論でお疲れモードな時に 免疫力…

ドーゾー

このところ、あるドーゾー建立の話があるらしい。 そのドーゾーとはゴ#####ツのドーゾーで、 一号館前に鎮座させる計画らしい。 因みに、このドーゾーの建立価格は◆■■■▲円くらいするらしい。 その調達資金は寄付で賄うらしい。 では、その建立理由はと…

学情全階点灯

今週月曜日はゼミの日。博論の公聴会予行という内容だが、 修論予行としても良い勉強ができた。 昨夜だが、学情が上から下まで電気が点いていて綺麗だった。 この日(16日・日曜日)は休館日であったが、 今までこうした風景は見たことがなかったので撮影し…

堺市旧市街地の内田家住宅

通学の途中で、ある旧家に立ち寄った。 今週から来週の週末に堺市主催の「平成26年秋季 堺文化財特別公開」がある。 旧市内の幾つかの物件を見学することができる。 写真は内田家住宅で、外観に印象はないが中に入るとコンナ様子。 こうした感じで残っている…

新しい環境

火事で取り壊しになった名菜亭のあった棟が更地になって、 いよいよ何らかかの新築がされると思われる工事が少し前から始まっていた。 そして、その建物の姿が明らかになる…が、どう見ても コンビニ風どうもセ○ンイレ○ンが開店するらしい。 中華はどうなるん…

ディスカバー、ディスカバー・ジャパン 「遠く」へ行きたい

かつて研究していたこと。 日本国有鉄道が主催して展開した旅行キャンペーンの展示会があった。 http://www.museum.or.jp/modules/topics/?action=view&id=525 批判的なネタも披露していたこも面白い。 (中平卓馬「とらわれの旅」『朝日ジャーナル』1972年1…

分析するという基本

【分析】カメラワークでわかる『羊たちの沈黙』の名シーンでの力関係 http://www.kotaku.jp/2014/10/understanding-power-dynamics-in-the-silence-of-the-lamb.html (出所はニュース系なので不確実) 映画論を夏休みに受けていて、興味深く動画を観ていた…

免許

教員免許の一括申請で、また印紙が必要になった。 今度は、既存免許の一種(中学社会・高校地歴)が専修免許状へ格上げになり、 高校公民が一種を飛び越えて専修でゲットするという仕組みなので、 3,600×3=10,800(円)分の大阪府印紙を納めることになる。 …

8センチCD

生協へポテチを買いに行ったら、懐かしい曲が流れていた。 the brilliant green 「There will be love there -愛のある場所-」 1998(平成10)年の曲。今から16年前。もう16年前ですか…。 確か、このCDがあったな〜と思って探していた。 1998年はシングル全…

致し方無し

2部写真部の看板を外した。 完全撤収する時にそうしようと思ったが事情がある実行した。 知り合いであるとか所用付訪問なら問題ないが、やたら他の学生が入ってくる。 どうも1部と2部、第4合同部室の事情を知らない人間が多くなったんだろう。 部室を研究室…

ある兵士の賭け

『ある兵士の賭け』(1970年)石原プロ製作 ふ〜ん、こういう映画があったんだ。 舞台は昭和30年代だが、日本の占領期というものを そことなく感じさせてくれる映画だった。 近代・現代の日本の歴史は戦前・戦後と区分することしばしばだが、 その間には様々…

とうとう

とうとうプリンタのヘッドが逝ったみたいだ。 だが、スキャン機能は生きているのでコピーはスキャンして、 別の印刷機でやるのであった。 院生用コピーカードの残数も少なくなり、参りましたね。 面倒臭いのだが、馴れてくると早いもので100ページくらいなら…

キャプテン・アメリカ号

およそ20年前に購入したキャプテン・アメリカ号のポスター。 ずっと自分の部屋に貼ってある。 映画『イージーライダー』(1969年/昭和44年・公開)で使用された ハーレーが競売で135万ドル(およそ1億4,500万円)で落札されたという。 「イージー・ライダー…

タダ乗り

木曜日だが月曜日の授業日の日。 最近は、国会図書館のデジタルコレクションの資料をよく使うのだが、 資料を印刷すると、ピンボケしてしまいどうしようもない。 PC画面で見るだけなら使えるが、印刷して参考資料として、 また添付として使うにはイマイチな…

最後のコタツ

コタツを再設置した。 夏バージョン(ゴザ部屋)に未練はあったが、冷えるのが早かった。 紀要もできたし、これで修論を書き上げられたら御の字。 すべて計画通り…と行けばいいのだが。

大阪市立大学史紀要 第7号

苦心惨憺して書いた論文が載った紀要が出来上がった。 学術論文というものではデビュー作となったので嬉しいな〜。 この紀要に挑戦して随分と鍛えられた。 いい記念になったし、いい勉強もできたし、いろいろお世話になりました。 これからも精進いたします。

一体、どっちなんだぁ〜?

昨日はダレてしまい、随分早く寝たせいで夜明けに起きた。 8時台に学内に入り、篭っていろいろやっていた。 今日ほど、研究資料がアテにならないと感じたことはない。 年月・所在地・設計者など、他の資料と突き合わせても どれが合ってるのか分からない。 …

ウオシントン・ポンプ

「Worthington pump」 「ウォーシントン・ポンプ」あるいは「ウオシントン・ポンプ」と読む。 ヘンリー・R・ウオシントンが開発した蒸気駆動式の往復ピストンポンプである。 ボイラのある蒸気プラントでは、よく使われたものである。 いろいろ調べていて、…

回帰現象

- 今の若者はかつての海外の大物ミュージシャンを知らないらしい。 先ごろ、世界的ロックバンド「U2」って誰という話が出たが、 今度はStevie Wonder (スティービー・ワンダー)さんを 巡りちょっとした騒動になっている。 キリンビバレッジが缶コーヒー「FIR…