2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

プラプラ

振替休日だが出勤日。 できるだけ早く終わろうとしたが、雨降ってたし このまま学内に行っても内職する時間も少ないので、そのまま帰る。 今週水曜日は金曜日の時限の振替となるので、ゼミでの用意を考えてた。 新聞の切り抜きなんだが、俺の最近の新聞購読…

のぼうの城

昨日の続きなのだが、新世界の変わり様を幾つか…。 廃業したフェスティバルゲートはコースターの線路と入口外壁を除いて 完全に解体されている。それも見事にである。 結構中は細かい作りをしていたんで勿体無いな〜とは思っていたが、 完全廃業前に見た寂れ…

アースダイビング

土曜日1限目「大阪観光学」。 『ホテル経営の仕組みと大阪ホテル事情・住木俊之』という内容だったが、 これが意外と面白かった。 ホテルの分類から内部組織、経営形態の基礎的な知識が割りと新鮮に感じる。 大阪には超高級ホテル「セントレジスホテル大阪」…

あ〜ハイハイ!

今日は健康診断の再検査の日である。 今度は余裕を持って臨んだが、結果はまたイマイチ(鮮血+1)。 診断で俺が例のナットクラッカーだと伝えると… 「あ〜!あ〜ハイハイ。アレねっ!」で終了。 でも健康診断書には一筆入るので、出すのに面倒がいるらしい…

変速

ん〜やっぱ新しい自転車はイイね。 前は折り畳み式で14.5インチだったが、今度は27インチ。 しかも変速ギヤ付きで大和川越えも楽々である。 新年度の学内自転車登録シールは、一度剥がすと使えないので、 頼めば再発行してくれる。しかし二度目はお金がまた…

以って瞑すべし

最近、自転車で走ってて妙にオカシイとは思っていた。 今日の朝、止まって何となく下を見てみると… フレームが曲がっとるやん!? よく見ると支点になるフレーム溶接部が半分ちぎれておった。 これはマズイ。走ってる最中にホンマに空中分解してしまう。 兎…

規模に関する収穫逓減

1限目「地誌学Ⅰ」。 EU誕生までの続き。市場や通貨の調整について。 固定相場制から変動相場制に切り替わった時の 「トンネルの中のヘビ」という通貨基準調整…国際通貨論特講で出てきてた。 金融とか通貨、すごく苦手なんですわ…。 2限目「マクロ経済学2」。…

事実に基づいた世界観

0限目「教育実習事前事後指導」。 中学校に勤務される方からの現場の経験談。 1限目「哲学概論Ⅰ」。 哲学の起源と歴史について。 神話的思考の克服への哲学的思考の誕生。 2限目「国際経済学」。 国際収支の続き。 あまり関係ないのだが、この動画を思い出し…

都市部の再開発

旧大阪中央郵便局 たまたま土曜日に見に行ったんだが、この建物は取り壊しの方向らしい。 以前、保存運動もあって残るんかな〜?と思っていたが、 一部(玄関部)を残して消滅するらしい。 1939年(昭和14年)竣工。市大一号館は1934年(昭和9年)。 最近梅…

再びコンソーシアム

おおっ!ひさしぶりの風景やね〜。 という事で、またコンソーシアム大阪の単位互換講義を受けに来ました。 週末にダラダラ過ごすのも嫌だし、放課後にいろいろ楽しめた経験もあって 申し込んでいたのだ。実は般教の単位は充足していて敢えて取る必要は無い。…

3人で食事

1限目の「憲法第2部」は休講。 先生とゼミの皆様のご好意で、元々1限目だったゼミは2限目に移行したのだ。 時間ができたので学食へ行くと、偶然にゼミの先生と事務のY氏が居た。 3人でいろいろ話しながら食っていた。 その光景は他から見ると変な絵だったろ…

超少人数

1限目「地理学概論Ⅰ」。 政治地理学と地政学の始まりと戦前での展開について。 「仕方が無い・どうしようのない」という結論の出し方は 無意味だと指摘された。仕方が無いで教育を受けてきた人間なので、 その癖がどうしても抜けないんですよね…。 出席人数2…

復習と応用

学内に着いてまたジタバタしてしまってメシ食う暇なし。 1限目「日本史通論Ⅱ」。 平安京の構造の復習と洛中洛外図の概略について。 2度目なので、凄く復習になります。 2限目「朝鮮語基礎2」。 子音も取り入れて、読み方の応用をする。 サー協の仕事として門…

ナットクラッカー症候群

健康診断…また失敗した。 俺は過労が溜まると血尿が出る癖があって、仕事を終えてそのまま 受診したのがマズかった。 2部生指定日の23日は0限目の「教育実習事前事後指導」が噛んでるし、 仕事早引けして、安静モードに体調を戻してから受診というのも もう…

体当たり

0限目「教育実習事前事後指導」。 『教職はメッチャ面白い!』なのだそうだ。 学校教員って体当たり的な仕事なのだそうだ。 知力よりも体力・気力・胆力が必要なのだそうだ。 俺には向いているかも知れん。 『仕事は楽しむことに越したことは無い』 Dr.Hanni…

冗談ではない!

明日の「国際経済学」のためにレジェメを印刷しておく。 「世界経済の論点」なら授業の最初に「ここにありますよ〜」と言ってくれるが もうそんなことは通用しないだろう。用意してきて当たり前。 既にアップロードされているのだけでも80ページくらいあった…

堺市教員採用説明会

今日は堺市の教員採用説明会に行ってきた。 行って良かったと思う。 閉会後に堺東を散策した。 自転車でも数分の距離なのに散策というのも可笑しな話だが、 それだけ堺東をウロウロする事が今までなかったということだ。 いろいろ巡ってあの頃のこの頃の堺東…

ゼミ移動

例の「経済学雑誌」は廃刊ではなく、学生会員制の廃止のみで、 冊子としては教員、院生、寄贈分などで継続するらしい。 コストダウンとも言えるし、高い契約への見直しとも言える。 そう言えば、学内の保育園が財政難のリストラ対象となっているらしい。 1限…

悩む時間割

よく降った雨で花弁も随分散ったが、まだまだ満開状態。 青葉が見えてるが、見ごろは週末だな。 時間があったので自転車登録に行ってきた。 1,000円は高いけど、学情に置いてて行方不明になると非常に困るし、 2部生にはあまり問題ないのだが、元々余計な面…

仏語・露語・ハングル

昼から激しい雨。だいたい季節の境目は嫌な天気だ。 おかげで靴の中まで水が滲みてきた。 1限目「日本史通論Ⅱ」。 シラバスは昨年度の「日本史通論Ⅰ」と同じだが、またミスらしい。 2部は内容を若干変更して昨年度と被らないようにするとの事。 でも基本的に…

最後の前期授業開始

今日から平成24年度前期の授業開始である。 ここでまた時間割の変化があった。後期にあった「地誌学Ⅰ」が 前期1限目になった。なったというか初期段階の事務手続きミスだったらしい。 最初っから、前期火曜日1限目であったのだ。 これは教職教科の必修単位で…

抱き合わせ採用

うむ、満開。 今日は一足早く講義が始まる。 0限目「教育実習事前事後指導」。 1単位なので2ヶ月少しで終わるが、これを受講しないと実習に行けない。 よく考えたら学校訪問や、実習校打ち合わせで仕事を休まないと ならないんだな…何か、また仕事場に言いに…

花見の季節

ちょっと遠回りして、桜の名所を見に行く。 人がごった返してて普通に自転車で走れん。 いつもこの頃には、花見客で混雑する前に和歌山の桜を愛でに行っていた。 行きたいんだけどバイクのバッテリーが上がってるし、用意する暇もない。 そう言えば1年くらい…

大阪府教員採用説明会

ハルカス、また伸びたねぇ〜。 という事で、今日は大阪府の教員採用説明会に行ってきた。 もう1回生から採用試験の概要は読んでるので、それほどびっくりするような ことはないが、取り合えず説明会には行ってみることにした。 筆記試験の出来栄えは勿論のこ…

『経済学雑誌』廃刊

就業後に散髪と新しいスーツの仕立てに行っていた。 俺もそろそろ動き出す時が来た感じ。 2部事務室前でY氏と世間話していて、思わぬことが判明した。 経済学会に申し込んでいる経済学部生が年に数回受け取る本、 『経済学雑誌』が廃刊になるとのこと。2012…

賽は投げられた

『事ここに至ったうえは、結果はどうなろうとも断行するほかはない。』 手を打てるところは打った。あとは仕事場にも伝えるだけ。 大体この1年でどういう履修になるのか、どういった結果になるのかを、 いろいろシミュレーションしつつ決めてきた。 無論、教…

進路相談

昼休みにお茶で花見。 今日はゼミの教授のところへ進路相談をする日であった。 向かう途中で1部ゼミの学生と偶然会って、俺のことを覚えていた。 (昨年のゼミ親睦回で1部・2部のゼミ生が会う機会があったので) 彼に訪問を先に譲ったのだが、後で教授に聞く…

春の嵐

物凄い暴風雨だった。 大和川の橋を真っ直ぐに渡ることさえ危ぶむ有様であった。 これくらいの風のキツさは夏山でもあるんだけど、 街中ではなかなかお目にかかれぬ天候である。ここ数年では珍しい。 この1年の大学生活を予期するかのような荒れ方である。 …

桜が咲きましたよ〜

いよいよ桜が咲き始めた。 いつもの公園では一分咲き、大学では咲き始めくらいである。 日本人たる特質ではないが、大学生となって桜を見るたびに、 過ぎ去りし1年と来るべき1年の境目の感慨深いものを感じる。 1回生の時に見た桜の満開の何ともいえない光景…

グランドデザイン

大阪府市統合本部が大阪の未来図とも言うべき計画案を巡り、 議論が紛糾したらしい。詳しくはコチラ。 大阪未来図巡り激論…府市グランドデザイン中間案 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)はてなブックマーク - 大阪未来図巡り激論…府市グラ…