2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

国民年金前期一括納付書

国民年金前期一括納付書が速達で届いた。付加保険料付、割引された保険料で合計200,260円。求職活動回数を達成し、認定日に行き、雇用保険被保険者証をもらって、その足で医療保険の減免申請、あとは、税金…やな。 あっ、あと原稿書くのとね。

国民年金基金は、よく分からない

国民年金基金…結局、選択しなかった。まず任意脱退ができないことと、職員やパンフの説明が非常に分かりにくい。何で、頼んでもいないし、こちらの要求通りでは無い見積書が送られてくるんだ???長期での自営業での運用先ならいいけど、短期な私では面倒が…

国民年金基金「保険料追納による掛金の特例」

国民年金基金。使いようによっては、厚生年金に匹敵するものがある。 ただ、加入年数と納付口数によりますがね。いろいろ、情報を仕入れたが、無論、切り替えた国民基礎年金に上乗せで加入か可能なんだが、「保険料追納による掛金の特例」という制度があるら…

全部やったった!

今日、やったった!本日現在で離職票と被保険資格喪失届が整ったので、年金の切り替え(国民年金基金含)、健保から国保への医療保険の切り替え(減免申請有)、失業給付(特定理由離職者)、あと年金相談など…、あとは税金対策等だが、みんなやったった!マ…

離職票が来た!

離職票が速達で届いた。 さて、私が「特定理由離職者」になっていることかについては… な っ て い る (みたい…)。 あとは、年金保険と医療保険の切り替えだが、 それには「被保険者資格喪失届」が必要なのだが、元雇用先も承知していることなので、離職票…

失業手当・国民年金保険・国民健康保険の対策

離職には、自己都合(一般受給資格者)・会社都合(特定受給資格者)という大まかな区分がある。しかし、最近ではこの会社都合(特定受給資格者)に「特定理由離職者」というものがある。すなわち「有期雇用で本人の更新希望が叶わなかった」という理由から…

自由人・独立系研究者への第一歩

この日記は、2009(平成21)年から始めたもので、長い大学生活でのことを事細かに記してきたものである。博士課程に進みながら、研究を続けつつ、縁あってチャンとしたお給与やボーナスが貰えるお仕事に就いた。 しかしながら、このご時世は世知辛いもので、…