2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

報告書作成続行

今日が締め切りの院基礎・構造分析(経済学部上級講義)の 課題レポートは昨日で提出済。テーマは創造都市と、 昨年に文学研究科で行った巡検の地域を事例にまとめてみた。 あと残りは報告書だけ。 2月5日に締め切りだが、なかなか苦戦している。

某都市・某地区・某企画

この日で第2部で受ける講義が全て終了した。 公民科教育法は昨日終了して、これで高校公民科の免許状は 取得可能となった。やっと社会科・地歴・公民の免許状ゲット!! 今日の講義は向学のために自主的に受講していたものである。 某都市の明治から終戦まで…

授業して紐を替える

今日は模擬授業と、教職の講義が最終日である。 模擬授業は「バブル経済と日本社会」。 やはり授業は日々慣れていないと上手くできないが、 実習も終了済みで、ここは社会経験も活かせた感もあってか、 まずまず思い通りには進んだと思う。 自前の資料は、や…

とりあえず一丁あがり

朝からさっきまで期末の課題をやる。 とりあえず一丁あがりかな。まだあるんだけど。 明日は模擬授業と教職の最終講義。

阪堺電気軌道の動き

- 【国内最古の電車:阪堺電気軌道モ161形、無償で譲ります】 大阪と堺で路面電車を運行する阪堺電気軌道(大阪市住吉区)は、 1928年ごろに製造された車両「モ161形」の引き取り手を探している。 営業運転中の電車としては国内最古だが、2013…

交通科学館の図書室

弁天町にある交通科学館の館内にある図書室へ行く。 無料だと思っていたが入場料金を払わなくてはならんのであった。 今年の4月6日に閉館するということで来館者が多かった。 ここの設備は梅小路に移転して「京都鉄道博物館」として 2016年にオープンする。

梅田の件

毎週土曜日の梅田の件は、あと1回オプションであるけれど、 正規にはこれで終わり。 最初は辛かったけど、いい見聞ができました。 天王寺駅でそば+ネギ+ちくわ天を食って杉本町へ。 時計台のライトは点いていた。このまま点けておいてくれたらいいのにね。…

キャンドルナイト最終日

今日でだいたい後期の最終講義。模擬授業はあるけれど…。 本館地区中庭にやっているキャンドルナイトを今度は正門から見物。

市大キャンドルナイト

ひさしぶりに一号館時計塔にライトが灯り、 中庭がキャンドルロードになった。明日まで開催。

バブル時代の感想

模擬授業のための学習指導案の最終案と教材の印刷、 院と教職の講義。あと課題資料整理。2部関係の保管資料について大学史資料室関連で2部事務室を訪問。 資料引き揚げのタイミングをより調整すれば良かったな…。 報告書は完成済みでデータを送れば終了。 最…

第4合同部室に栄光あれ!

何故か夜明け前に目覚めてしまい、登校したのが8時過ぎ。 期末の課題や大学史資料の報告書を院生PC室でこなす。 ボイラー機関の資料の受け取りと簡単な説明を 専門の教授に指南してもらい、指導教官である教授に報告書校正の アポイントを取って、コタツ部屋…

スマートボール

銀行窓口やATM、郵便局など巡って、通帳残高記入して、 年度末の収支決算していた。何だか元気が無い…(-_-) ジンメルの貨幣論にて、浪費と貪欲の項にて、 ギャンブルは浪費なのか消費なのか。 パチンコ・パチスロ・競馬・競輪・競艇・ロトには興味なし。 …

受けてみる

センター試験が終わり、公表されている問題を解いた。 日本史はまぁまぁかなと感じたが、国語は面倒だった。 まだ全部やってないが6割は取りたいな〜。来週あたりから後期の最後の講義めぐりとなる。

無電柱化

大阪市内の無電柱化が進んでいる。 建築写真を撮っていると電柱のウザさに辟易とすることが多い。 大阪市都心部で無電柱な風景を見に行った。 電柱ありの写真は2011年1月7日に撮影。 建物は生憎改修工事中であったが、結構スッキリした景観だ。 いろいろ見て…

一号館のライトアップ

一号館は夜中にライトアップされていたが、今はもうしていない。 特に夕暮れ時のライトアップは良い感じであった。 まだ第2部が1〜4回生まで揃っている頃は、 全部の窓に明かりが漏れていて、なかなかの夜景であった。 (いずれの撮影も2009年4〜5月である…

底力

今日は金曜日の振替授業だが、午前だけ出て午後は無し。 鍵も何処に行ったかもかも分からぬ開放状態の院研究室で印刷をし、 例の大学史資料の報告書の再査読をお願いしに行った。 あと2部サー協残務関係で、保管してあるコピー用紙、 しかも卒論・修論・博論…

4年間の記憶

ある論文を読んでいて、過去が歴史となるのか、 古い記憶となるのか、あるいは単なるつい最近だと肯定されるのかは、 各世代の捉え方や、時代のトピック的出来事の区分であるらしい。 正確に年数で区分している場合もあるようだ。(例えば登録有形文化財) …

資料でみる一号館の歴史

文学研究科でシャロン・ズーキンの論文である 「ジェントリフィケーションとヌーベルキュイジーヌ」という 訳出したものを要約して発表した。 現代の都市における文化的・経済的な側面をもつ 都市再生の社会学的見地、ジェントリフィフィケーションの 発生理…

対症療法

ネコの喧嘩中。 次郎の息子?vs昨年生まれた4匹の子ネコの人になつかなかった方? 取り合えず明日の発表のために1本仕上げる。 遅々まで頑張って、漸く印刷まで漕ぎつける。 修論関係で院生研究室のコピー機がマヒ寸前の状況だったが難なくクリア。 半分壊れ…

地下一階

晩から2部音楽系のライブで船場まで行って来た。

PiTaPa導入

土曜日は梅田、終わってから杉本。 また例の如く、帰りは歩いて阪堺線あびこ道から乗車したのだが、 液晶パネルの案内板やカードタッチできる機械が 調整中であるが据付けられていた。(モ501形) 来年度からPiTaPaも使えるようになるらしい。 これでかなり…

ワシントン椰子

午前に上級講義と途中まで院講義、大学史資料室で調査と、 その後は報告書に載せる文書の校正のため研究室を訪問。 今日はじめてメシ食ったのは19時過ぎだった。大学百年史を読んでいたらワシントン椰子の記事があった。 植えられた経緯がよく分からないと言…

人格改造マニュアル

確か今日は卒論の提出日である。15日に修論。 さて、来年の今頃は…。 奥から引っ張り出してきた書物。 思い詰めて精神が病んでいる訳ではない。さて役立つのかな? 安藤春彦『精神科医は何をしてくれるか』 精神医療とはどのようなものなのか、病の定義や医…

音出し歓迎

今日から平常通りに再開。 後期は卒論修論、センター試験などで忙殺される研究科なので、 昨年の延長線上という感じでのことはない。 残り少なくなった後期の日々を淡々と過ごして課題をどうするかとの事だけ。 水曜日は2部音練が賑やかな曜日である。 音出…

来年度の思案

こちらも後期の課題と年度末の仕上げを考えながら、 来年度の体制をどうしようかとの思案で今日は動いていた。 ビンボーな身分では、年度末と始めが一番悩ましいのである。

(σ`・ω・´)σチェック!!

今日は指導教官と面談のある日だったが、 卒論に追われる学生のため、先生も忙しく順延となった。 経済学部や文学部の卒論締切はもうじきなので追い込みなのだ。 大学史資料としての紀要論文は来年度になるが、 事前のニュースには報告書が載る予定。 細かい…

初登校

いつぞやに教授から外付けDVDドライブを貰っていた。 それを取りに今年の初登校をする。 いろいろやって、これで円盤対応PCとなって復活した。 いずれにせよ修理か何かせにゃならんだろうが、 当分の間はこれで行く。バックアップを取るのにも 200〜300GBと…

ドライブ破損

教授に提供するソフトの中身を確認しようと 自分のPCでディスクを回そうとしたら…回らん。 設定確認や診断をやっていみたが、どうもCD・DVD内臓ドライブが 逝っているようである。いつ逝ったのかは不明。 修理に出すとしても、中のデータを保存しておきたい…

教授宅訪問

今日は教授宅訪問ということで出掛ける。 整理中の蔵書を戴いたりして、頼まれていたPCの設定をしたのだが、 接続設定が上手くいかず断念。 XPが終了間近でwindows8が幅を利かせてきた今では、 いろいろややこしい。

サムライフラメンコ

外に出ればお金が出て行く。 家でエクセル解析することに。 寝る前の暇潰しにサムライフラメンコを観ていた。サムライフラメンコ 2(完全生産限定版) [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2014/01/22メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (2件)…