2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

学内到着後、いろいろと用事で予習時間がなくなってしまった。 山岳部新入部員の新歓関係が多い日。 責任者になるとチャンとせなアカンのでね。 顧問の教授にも新人獲得状況を話しておいた。大変喜んでおられた。 さて、もうじき1限目開始というところで、教…

考えてる暇がない

写真部で俺が一押ししていたサイバーショットを いよいよ予算計上で購入できそうな予感。 あまりの高性能に取り合いになること必定だろうな。 0限目「博物館概論」。 収蔵品の蒐集や管理は結構シビアである。 酸性紙の話があったが、確かに戦前の本はボロボ…

美しい言葉

コンビニでついつい雑誌を買ってしまった。 最近…というか入学以来、雑誌を殆ど買った事がなかったんだが、 写真が綺麗で読みたい記事もあったんでついつい…。一個人 (いっこじん) 2011年 07月号 [雑誌]出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2011/05/26メ…

研究室vs実験室

土曜日1限目「大阪の都市遺産」。 本山コレクションの中から拓本の紹介など。 関西大学って、いろいろ蒐集してるな〜。 終講後、そのまま杉本町へ向かう。 晩メシ朝メシ食ってなかったんで、喜代に向かったが生憎閉店。 トンカツ屋で腹ごしらえした後に山岳…

予算会議

昨日に引き続き疲れてる。メシ食った後に部室で仮眠する。 1限目「専門演習3」。 石油危機が及ぼした後の世界の政治経済への影響は、 細かく見て行けば少なからず因果関係があるようだ。 女性の社会進出については、最近妙なニュースがあった。 九州大学の数…

梅雨入り

0限目「計量経済学」。 連続的確率変数の確率分布と累積確立分布関数について。 積分計算が懐かしいな〜。 1限目「日本国憲法」。 情報の本人開示と公開の憲法解釈と検閲について。 教育における検閲については家永教科書裁判が有名。 未だに「進出」と「侵…

イモ畑

1限目「社会科・公民科教育法Ⅰ」。 ビジュアル教材、実物教材の有効性について。 国会の前がイモ畑。 http://www.47news.jp/news/photonews/2009/06/post_20090618080504.php 時計台が迷彩色、中庭がイモ畑。 http://www.titech.ac.jp/about/introduction/im…

先のこと

本日、大学院入試説明会に行ってみた。 今は何も言う事はできない。 その後、学情で本漁りしてた。 1限目「人権・進路指導の研究」。 例の学級新聞を提出。肩の荷が下りた。 この講義では、今までの教職科目と違い、 学校現場、職業としての教師の実情を知る…

エセ聖人

また囲まれましたな〜。 よく知らんが、ここに分散してる事務を集約して、 学内手続きのワンストップシステムを作るらしい。 それにしても雨が激しい。傘は破損するし、服も妙に湿ってしまった。 0限目「博物館概論」。 前回の続き。学芸員は専門職か一般事…

気分転換

今週の大きな課題である"学級新聞"を仕上げれば、 結構気楽に過ごせそうな週になりそうなんだが、 なかなかそれが捗らない。 よって途中でお散歩しながら写真を撮る。 旧堺燈台 阪神高速湾岸線 南海本線堺駅西ゲート

大学の都心回帰

大阪梅田。1限目「大阪の都市遺産」。 大阪の教育の歴史について。 市大は創立131年目。市がここまで大きな総合大学を構築した というのは全国的に珍しい。 阪大は戦後直後までは医学工学理学の理科専門の帝国大学であった。 学制改革の折に文科系のない阪大…

中国ファンド

仕事場のオバチャンが超ウザいので、午前で仕事を切り上げた。 最近は、「また動物が暴れてるよ!」としか思わないようにしている。(笑) 昼から余裕で学内へ行けるので、山岳部入部希望者に連絡して 部室に来てみないかと尋ねてみたら、早々にそれが実現し…

自然の鉛筆

0限目「計量経済学」。 自然科学の帝王が物理学で社会科学の女王が経済学とか言われる通り、 整然とした理論的解釈が理論経済学の根本となすが、 計算に手間取られてしまい、現象を掴み損ねるとぉ…┌(_Д_┌ )┐ 1限目「日本国憲法」。 一言だけ言っておく。 社…

計算問題

学内へ行こうとすると支援課から電話があった。 山岳部顧問が居る居ない云々という確認の話。 向こうの手違いだったので問題なし。 しかし、現顧問がもうすぐ退官する兆しなので新しい顧問を見つけんとな。 1限目「社会科・公民科教育法Ⅰ」。 ビジュアル教材…

新自由主義

学内へ着いてすぐに夕立のような大雨一過。 夜は明るい月空で涼しい。 1限目「人権・進路指導の研究」。 キャリア教育の話。 中学なら高校進学、高校なら大学か就職かという大まかな進路はあるが、 (逆説的に中卒就職、高卒モラトリアムというマイナー路線…

What is 〜 like?

0限目「博物館概論」。 一幅、一面、一躯、紙本、絹本、木版、着色… 博物館の調査および研究における基礎データの種類。 1限目「世界史通論Ⅱ」。 課題提出する小論文の内容が出た。 何か複雑なというかディープなテーマ設定を望んでおられるようだ。 日本史…

春の夕日

今日の夕日は綺麗だった。

自由画壇

至る梅田。1限目「大阪の都市遺産」。 近世大坂および近代大阪の画壇について。 大坂は江戸とは違い、師弟関係の縛りが無かった。 狩野派に代表されるような江戸の画壇ヒエラルキーとは無縁で、 大坂画壇は自由な世界だった。 明治期になって系列化した画壇…

軍資金

涼しい皐月日和である。 この前の雨で学部の木々は湿潤で森の中の気分。 教育実習の書類を提出する。何なら問題なく、あとは来年度を待つだけ。 1限目「専門演習3」。 課題発表。ん〜次回はちゃんと内容消化できる態勢にしておこう。 いつも書き過ぎで凝り過…

Xバー

0限目「計量経済学」。 データXi i=1…n 標本平均X|=Σ(Xi−X|)/n 標本分散Sx²=Σ(Xi-X|)² 標準化変量Zi=Xi-X|/Sxにおいて、 Ziの標本平均が0、標本分散が1である事を証明セヨ。 出席カードの記入もあった。 1限目「日本国憲法」。 政教分離原則と学校教育におけ…

イメージマップ

仕事を早く切り上げて、教育実習の申請に行く。 その場で申請受諾と実習日程が得られた。とりあえず決まって良かった。 大きな用事を済ました後は学内へ赴き、いろいろと用事して過ごす。 1限目「社会科・公民科教育法Ⅰ」。 世界についてのイメージ。それを…

人生の暇潰し

高温で湿気が多い…嫌な日だ。 今日、乗ってもない自動車の納税証明書が届く…陰鬱だ。 1限目「人権・進路指導の研究」。 「働く」とは何か? 各班で意見をまとめて発表してみると、 生計確保、家族扶養、社会貢献、自己実現など多数ある。 人生の暇潰し…これ…

闘気

0限目「博物館概論」。 休講。 1限目「世界史通論Ⅱ」。 インディー・ジョーンズの四部作から図書館の広義的意味のような Bibliotheca(ビブリオテカ)についての歴史的なお話。 時が残した全ての資料(博物・文書・書籍)を補完する意味でのBibliotheca。 2限…

バイクツーリング

今日はヒサビサにバイクに跨った。 乗るのもおよそ1年4ヵ月ぶりだがエンジンは一発始動。 いつもの峠コースから和歌山の根来寺まで行ってみる。 訪れるのは2年と1ヵ月ぶりだった。つまり入学当初以来。 エンジンの音、初夏の日差しと森の匂い…至極ご無沙汰で…

街めぐり

土曜日1限目「大阪の都市遺産」。(至梅田) 大阪の祭りの民俗学的見地の講義。 このあと、また博物館巡りをしようと中之島まで歩いて行った。 大阪市立東洋陶磁美術館へ入ろうとしたが、ここで予想外の事態発生。 常設展と特別展の区別はしていないので、特…

実験

最近、全然写真撮ってないので大阪城で凌ぐ。 1部5限目「教育実習ガイダンス」。 いよいよ教育実習への手続き段階に入る。 スンナリ通れば来年には母校で実習と相成る。 1限目「専門演習3」。 本日は発表の番だったが、時間切れで来週に持ち越し。 2限目「金…

PIIGS

(屮`Д´)屮 終わったぁ〜!! 演習のレジェメ執筆完了。 世界史通論であったPIIGSが役に立ったな。 何かこれといったイベントもなく連休終了した。 明日は教育実習ガイダンスと演習の発表。 大事な予定が詰まってる。もう寝よう…(´-ω-`).。o○

メトロン星人

この大阪歴史博物館のビル、ウルトラセブンに出てくるメトロン星人に似てるな。 http://youtu.be/keu0qklEOyI さて、今日はヒサビサに散髪に行ってきた。 そこで鬱陶しい髪を切ってもらいながら、いろいろと世間話してたのだが、 博物館や図書館が月曜日休館…

蔵書目録

昨日はメシ食わずにそのまま寝てしまい、晩飯は朝に食べました。 しかしまぁ、英会話は喋って慣れるが常套手段ですね。 経済学部の教授には刺激的だった旧教養のサークルボックス訪問では なかったのではないだろうか? 最近は忙しさの余り、殆ど部室には寄…

契約の箱

0限目「博物館概論」。 博物館職員の職務系列や学芸員の今後の職業的素質について。 教職と同じように、学芸員にも幅広い応用力が求められてるようだ。 1限目「世界史通論Ⅱ」。 地中海に関する最終的イントロダクション。 次回はインディアナ・ジョーンズ博…