2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

教員免許の国家資格化

掃除してフロア拡張したⅡ部写真部の部室は寝るのにちょうど良くなった。 山岳部の部室…というか今の旧教養地区は学祭準備で芋洗い状態なので ユックリできないのだ。そう言えば学祭は明後日の夕方頃から本格化かな? 1限目「倫理学概論Ⅱ」。 規範的判断の分…

今期の感想

家にPCを持って帰って、リカバリしたりして復旧してみたら、 まぁ何となく調子良さそう。 10月も明日のみを残すところとなり、いつもの事ながら 時間が過ぎるの早ぃぇ〜なぁ〜という感想。 いつも半期の時間割には、期待してて面白い講義があったり、 全く期…

温泉の科学

土曜日1限目「温泉学」。 温泉法に基づく温泉の定義について。 事実、消費者にとって温泉が本物であろうが怪しげなものであろうが、 わざわざ温泉法とかを確認するまでもなく、その風呂場を楽しみに 行くのであり、提供者側はいかにお客に満足してもらい利益…

2部サークル棟大掃除

今日は2部サークル棟の大掃除の日である。 前のクリーンキャンパスディの時は、臨時で仕事が入ってしまったので 行けなかったが、今回は職場の都合も良くて参加する。 2部サークルも2部廃止で新入生が来ない状況なので運営上において いろいろ課題がある。 …

非効率な日

0限目に間に合うよう懸命に自転車を漕いでいたら、何だペダルが重い。 どうもパンクだと気付きつつ、何とか学内まで辿り着けた。 パンク修理は放課後と言う事で…。 0限目「社会学概論Ⅰ」。 経済のグローバル化に伴う非対称性の現状についてビデオを観る。 有…

未来ある成長への期待

学内到着後、約束した自習ノートを学情で作ってコピーしてた。 1限目「日本史通論Ⅰ」。 上京にあった室町殿の位置や、武家や公家、酒屋、土倉、油屋の 集積位置や移行を時間的に見る。 よく考えたら、戦国時代になるまで政府や支配階層は 江戸期の城下町のよ…

プロレタリアート

1限目「西洋史通論Ⅰ」。 革命により再編された政治や統治機構。 社団が住民の社会保障的役割を果たしていが、その社団が崩壊し、 その地方の生活保障や労働補償が得られなくなった人々が プロレタリアートとして都市街のスラムに集まるようになった。 2限目…

アンケートのお願い

1限目「倫理学概論Ⅱ」。 倫理学の種類について。経験的記述的、規範的 メタな倫理学。 2限目「ミクロ経済学1」。 需要と供給の均衡と裁定取引による一物一価の法則、 さらにワルラスの調整均衡についての小テスト。 やはりS先生の「現代経済学入門」が凄く役…

太陽黒点説

昨日、科学館で興味あるコーナーがあったんで記憶して家で調べてた。 太陽には活動周期があって、それはおよそ11年周期である。 黒点の増減で表されるのだが、黒点自体は他の太陽表面より温度は低いが、 その黒点の数が多いほど太陽活動が活発化しているそう…

大阪市立科学館

土曜日1限目「温泉学」。 温泉と大衆演劇について。 温泉の芸能とは結構結びつきがある。 かつて堺にあった大浜潮湯にもレビュー(歌劇)があった。 宝塚もちょっと違うが温泉と歌劇がある。 これらは戦前期の私鉄会社の鉄道と行楽地のコラボと沿線の郊外開…

時の幸運

1限目「専門演習3」。 日本政治史の続き。 明治維新より独立国家として内政にしても外交にしても 初期段階でどう対処して行ったかを論ずる。 日本は長らく中国との従属関係であったという歴史認識は、 東アジアにおける朝貢外交や冊封体制に見る事が出来る。…

帰属意識調査

今日は0限目が休講なので、ある作戦を実行に移した。 研究室訪問、産業技術論です。 先生とは気が合うのだが、どうも学内での巡り合わせが良くない。 こうして時間を取ってお話しできるのも、基礎ゼミ以来だった。 話し込んでいるうちにタイムアップ。 1限目…

Internationale

1限目「日本史通論1」。 平安京の元々の区画が崩れ、内裏が上京の端に位置し、 田畑と隣接し人々の出入りもよくあったという検証をする。 内裏は戦乱からの避難や催事による開放で一般の人々の進入がよくあった。 真偽を確かめてないが、正倉院には乞食が床…

また門限破り

TOYAMA LIGHT RAIL PORTRAM IN 2010 1限目「西洋史通論1」。 フランス革命から見る社団(社会的結合関係)の解体と 市民革命の内容について。 明治維新とフランス革命は、いろいろな側面で比較できる。 封建制の撤廃と(とりあえず)市民権の獲得、経済発展…

合 理 的

1限目「倫理学概論Ⅱ」。 今日は倫理の基本性質について。 最近、どうして哲学や倫理が不得意になったのか考えてみて、 社会では、実はよく考えると非合理性なのに、 それを合理性と謳って非合理的な事を合理的とやってみたら、 本当はそれが非合理的な事と判…

どんなんやったっけ?

夏休み以来からの予定が昨日時点でほぼ終了し、今日はユックリできた。 部屋の掃除して昼寝しただけで本日終了。 山道具を洗ったり干したりするのに学内でと行きたいところだが、 今日は地元の祭りで道が混乱しているので止めた。 もうスッカリ山の疲れは取…

ゼミ懇親会

土曜日1限目「温泉学」。 初っ端から最近の大学生のたるみを説教されておった。(笑) 最初から評価は公正明大に自己責任でやってればいいと思うんだけどね。 先生は十津川の温泉を高く評価されておった。 俺も出谷と蕨尾の公衆浴場はお薦めです。 世界遺産…

大人の再教育

雨の中、自転車ぶっ飛ばして04時19分学内到着。 1限目「生涯学習概論」。 リカレント教育から生涯教育への変遷を勉強する。 企業内教育(研修)というのが昔はごく当たり前にあったが、 確かに今もある。極めて没個性的な手法でやる会社もある。 自衛隊体験…

ナイルパーチ

0限目「社会学概論Ⅰ」。 『グローバル化と他者』即ちグローバル化する過程で発生する 社会や生活の変化、『圧倒的な非対称』として捉える。 参考資料は…ダーウィンの悪夢 デラックス版 [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2007/07/…

歴史三昧

1限目「日本史通論Ⅰ」。 洛中洛外の基礎知識の復習と、上京と下京の描画視点、 都市(洛中)と郊外(洛外・辺土)の構図から見る関わりについて。 都市の農村の関わりで金肥(人糞尿)が出てきた。 世界史通論の論文で、コレを扱おうと思ったが、 文献を探し…

山行きたい病

1限目「西洋史通論Ⅰ」。 そもそも絶対王政とはどのような統治機構なのか? 絶対王政の支配構造の分析を二宮宏之の論文から検証する。 日本の中世や近世の封建幕藩体制と比較してみるのも面白い。全体を見る眼と歴史家たち (平凡社ライブラリー)作者: 二宮宏…

木曽駒ヶ岳登山 その2

夜は冷えたが、18時30分〜04時30分まで寝る時間だったんで、 何とか寝れた。06時00分出発。 山行中の天候は非常に良かった。紅葉は台風の影響で 期待するほどでもなかったが、登山そのものはいいものであった。 今まで長らく山岳部という所に在籍しているが…

木曽駒ヶ岳登山 その1

山岳会のお誘いで木曽駒ヶ岳へ登りに行く。 早朝に大阪からクルマで名神と中央道をぶっ飛ばして 駒ヶ岳登山口まで行く。 1泊2日の強行軍で行くので必要最小限の装備を用意し、 この日は避難小屋に泊ることとした。 水場は無いけど、便所付です。

山の準備

土曜日1限目「温泉学」。 世界の温泉、日本の温泉の起源と歴史について。 伊香保温泉の都市計画はなかなか為になった。 温泉には療養、保養、観光という訪問および滞在目的があり、 近年は観光にほぼシフトしている。 つまり温泉(業)もぺティ・クラークの…

学力低下

0限目「生涯学習概論」。 そもそも生涯学習とは何なのか?生涯学習(教育)の目標は何か? 先生は非常勤だが、近年当講義における市大生の落第が 多いことを指摘しておられた。 つまり…「市大生の学力が落ちている」という意見である。 正確に言うと、モチベ…

保障

0限目「社会学概論Ⅰ」。 突如浮上した教職単位。だから市大100問センター試験は止めた。 グローバル化とは何か?という質問。 障壁が限りなくゼロに近づいて、接する対象が緊密になること←俺の回答。 マクロ的な意味よりミクロ的なグローバル化による諸現象…

The rich is not always happy

1限目「日本史通論Ⅰ」。 京都の洛中洛外図屏風から都市の発展や当時の生活や文化を読む。 確か山岳部部室に洛中洛外図の参考文献があったぞ。 まぁ、この本は大掃除の時に拾ったものなんだがな。 2限目「比較経済論」。 ロシア語を学んだあとにロシア経済の…

受けたい授業

権力に負けたぁ〜〜〜(;´ω`) 1限目「西洋史通論Ⅰ」。 兎角、歴史系は先生の意向に沿うように学習すればいいのだ。 文学部のポスドクには教育実習制度があるんやね。 さぁ〜ってぇ…お手並み拝見といこうか?→かなり強気(`・ω・´) 2限目「国際経済法」。 登…

2011年度後期授業開始

ホンマ、めっきり薄ら寒くなってきたな〜。 山岳用のジャケットを着て登校した。 一号館の教室は見事に綺麗になっていたが、工事は遅れているらしい。 蛍光灯一部ナシ、モニターナシ…どないなっとんネン?ヽ(*`Д´*)ノ 座席はやはり前の方が居心地が良かった。…

ユルユル

昨日の晩あたりからめっきり肌寒くなってきた。 ついこの前まで、半パンTシャツでも暑かったのに…。 さて、いよいよ明日から3回生後期が始まる。 しかし、気分は何となく重たい。 こういう時は目前のことはホッタラカシにして気分転換が良い。 んで、暇を見…