大阪市立科学館

土曜日1限目「温泉学」。
温泉と大衆演劇について。
温泉の芸能とは結構結びつきがある。
かつて堺にあった大浜潮湯にもレビュー(歌劇)があった。
宝塚もちょっと違うが温泉と歌劇がある。
これらは戦前期の私鉄会社の鉄道と行楽地のコラボと沿線の郊外開発の
歴史でよくある話。
しかし講義で扱うのは、旅回り的な興行を行う演劇を主題にしている。


放課後は、例の市大生は無料となる博物館めぐりに行く。
今回は大阪市立科学館である。梅田から歩いて30分以内であった。(肥後橋

OSAKA SCIENCE MUSEUM IN HIGOBASHI



Cs55 セシウム

核廃棄物地下処理構造物模型

ニコチンの分子構造

スカンク

実物大信号機

スーパーカミオカンデの増倍管


館内は見て触って実験して楽しむ趣向が施されたものが多く、
今まで行った博物館の中では一番良かったような気がする。
親子連れやデートにはお勧めですな。2時間くらい楽しんだ。
その後、街中散策として肥後橋商店街に行ってみた。
土曜日だったせいか、人通りはまばらであった。

過去に日本一長い商店街も撮っている。


この後、天王寺まで行ってしまう。
今度はMIOをブラブラと散策する。
アカン…こういう購買欲をそそられる場所は貧乏人には辛い。
上町線に乗って帰る。17時10分帰宅。