2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

欠席

今日は家でゴロゴロすることにした。 今日も例の学会があって、お金も払ってるんだし行けるんだが、 ちょっと休憩することにした。 今日は昨日より興味がある発表があったんだが残念だった。 しかし、京都に行ったのは久しぶりだった。 何となく京都って「京…

全国社会科教育学会

先週の講義後に、峯先生(社会科・地歴教育法Ⅱ)が、 こんな学会があるからどうぞよろしくと紹介されたその学会に行ってきた。 【全国社会科教育学会】 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssra/ 電車4本乗り継いで会場である同社社大学新町校地へ行く。 (途中、JRが小…

10月の〆

介護実習の書類を完璧に出してきた。これで一安心。 旧教養地区は学祭(銀杏祭)の準備で戒厳令が敷かれたような雰囲気。 当分の間、山岳部部室には行けないな。 8号館で5限目時刻に単位に関係ない自主的に受けている般教を受けてから 2部本来の講義へ行く。 1…

作業の効率化

0限目「産業経済論特殊講義1」。 トヨタ自動車の物流システムの話。ロジスティックって言うのかな。 商品を実際に取引する現場に配達する訳だから、 物流に付加価値はつかないし、よって徹底的なコストダウンと効率化が 最大の達成条件になる。 ジャスト・イ…

Y=F(K・L)

0限目「教育基礎論」。 子どもの社会化の続きと秘密を持つことによる人間関係の形成について。 子どもの頃、空き地でよく遊んだ。今は空き地が少ないというか 入れないんじゃないかな?空き地で秘密基地をよく作った。 俺の設計は随分評判良かった。しかしす…

研究者への道…かぁ

ったく、保健センターの対応は意味不明。 何のために随分前に再検査行ってんだぁ〜? 開院してる間に来いと?仕事どうすんだ?前に行ったの結局一体ナニ?? 脳停止しそうになるので、もう考えるのは止そう。 0限目「教育相談論」。 中学&高校生を相手する…

ドラスティック

学情の証明書自動発行機で健康診断書が出ないぞ! おいおいどうなってるんだぁ〜?ヽ(`Д´)ノプンプン 介護実習書類提出に障害出現した。 1限目「発達・学習論」。 新生児期における様々な発達過程の現象の講義。 選好注視、対象の永続性、愛着行動など。 教職で…

また囲まれましたな〜

また囲まれてる。また白く塗るんだろうか? よく分からぬ学内施設改造計画。 家で自習できないので、学内で自習。 出来栄えは兎も角として、割と進んだ。 夕方から雨。ゆっくり帰ろうとしよう。 明日は先週のように慌ただしい月曜日ではないんだが、 1限目開…

やべ〜な〜

確かぁ…昨日は学食でカレー食って、 家帰って知らんうちに晩飯なしでコテンと寝てしまい、 朝起きてグダグダしてて(朝食抜き)、学情へ行って(昼飯ナシ)、 閉館後山岳部部室で寝て、そんで帰って今に至る訳だが… ヤベ〜よ、俺ェ〜 (´Д`;) 確か冷蔵庫に美味…

始めは処女の如く、後は脱兎の如し

最近、写真をあんまり撮ってないな〜。ストック写真で我慢する。 0限目時間帯に文学部主催の教員採用研究会の ガイダンスがあったので覗いてみた。 俺は1回生から何度か訪問してるので、だいたい雰囲気が分かってるんだが、 正式にこの研究会が何なのか知ら…

鶏口となるも牛後となる勿れ

0限目「産業経済論特殊講義1」。 中小企業の経営戦略について。 中小企業が独自の強みを生かして事業展開しているかという実情など。 企業の生き方も人の生き方も同じ。 どういう立場なのか、どういうスタンスなのか、どういう満足度なのか。 中小企業って経…

重要な他者

うはぁ!40秒前に教室に到着。まさに零限地獄。 0限目「教育基礎論」。 教育的見地と子どもの社会化について。 pedagogical action(ぺダゴジカルアクション) 大人として子どものためにどうすればよいかを判断して行う行為。 あと子どもには学校以外で様々に…

13コマ25単位

0限目「教育相談論」。 ガイダンス、カウンセリング、サイコセラピーの相違、 生徒指導と教育相談の差異、簡単な対処例など。 俺はこういうの苦手やな〜。 相手との話の運び方というのに、感心するほど上手い人居るな〜と ときどき思う事がある。営業マンと…

自発的行動必須

0限目時間帯に介護実習2日間のガイダンスに行く。 この体験実習は支援学校で行う。 また揃えなアカン書類もある。( ´゚д゚`)マタカヨ? しかし書類提出に期限と時間(担当の営業時間)が俺には厳しい。 2部のことアンマリ考えてないよな〜。というかさぁ…言うの止め…

本当にそうなのか?

今日はぜんぜんヤル気が起こらないので家で寝てました。 学情で借りてきた数冊の本のページをアチコチ摘まみながら ダラダラ過ごしてました。 峯先生(社会科教育法)が講義で言っていた加藤公明先生の本があった。 【 授業づくりの本・日本史討論授業のすすめ…

旧図書館棟改修工事

秋になって旧図書館棟が工事中である。(中には入れる) 理学部棟の建て替えに伴っての2号館改修と同じようなもんか? ここは将来、事務関係の集合地区となるらしいがよくワカラン。 山岳部部長が理学部棟が老朽化と手狭で建て替え予定で、 新棟が完成するま…

介護実習ガイダンス

今日は0限目はないが教員免許に必要な介護実習ガイダンスがある。 今日は5日間体験、月曜日に2日間体験のガイダンスがある。 2週間も0限連続なのはそのためである。 いろいろと書類を揃えなくてはならんようだ。検便と麻疹抗体検査かぁ…。 俺は福島区まで行…

shy

0限目「産業経済論特殊講義1」。 今日はエライ受講者数が少ない。出席カードはナシ。 カメラ業界の内容と変遷、ドイツでの業界事情の解説もあった。 俺が初めてデジカメを買ったのは1999年頃。 コンデジなのに今の一眼レフ並みに高かった。有効画素数は210万…

ビール券

今日は到着20秒前だった。明日はどうなることやら…ヽ(;´Д`;)ノ0限目「教育基礎論」。 教育の根源的、基本的意義の続き。 ん〜教育って何なんだろうね…。 1限目「経済原論ⅡA」。 完全雇用における成長率の概論。 簡単な数式と解釈原で原理を見出します。 労…

品格

講義開始3分前に到着。コンナのが2週間も続くのか…ヽ(´Д`;)ノ 0限目「教育相談論」。 カウンセリングやセラピーにおいて被相談者および治療者に 重要な手法をロジャースの対症療法を基本にして解説していました。 非指示・傾聴・(受容と共感による)支持的対…

死亡フラグ

一昨々日(さきおとつい)、つまり先週の金曜日の話だが、 フランス語の教授とばったり会った。 遂に申さなければならなくなった…受講辞退。 教職の教科単位を優先した。かなりギリギリまで悩んだ。 「なんかちょっと、目先の事で流されてるな、俺。」と思った…

研究者

携帯で「日本沈没」を観ておりました。 メガリスの崩壊について、自然地理学の先生に聞いておけばよかった。 因みにこんな面白いサイトがある。 【東京大学地震研究所 「日本沈没」と地球科学に関するQ&Aコーナー】 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/filmnc06/e…

山岳部マネジメント

昨日の話なんだが、携帯にメールが入っていた。 「山岳部のことで…」 ヽ(`д´;)ノ うおおおお! さ・ん・が・く・ぶ・の・こ・と・でぇ!?ヽ(・∀・)ノ 学生ではなく教職員の方からであった。 新学期が始まると同時に部のポスターを新しいバージョンに 貼り替…

話すという事

今日はイロイロとウロウロしてました。 ひさしぶりにEnglish Cafeのあるパソコン自習室でリーディング訓練。 それから某教授の研究室にアポなし突入して談義。 そしてその教授の講義(1部5限目)を聴講し、 終講後に学情にあるレストランで夕食を取りました。 …

難易度

0限目「産業経済論特殊講義1」。 不覚にも転寝をしてしまった…(-ω-).。o○ 1限目「英語」。 超難解語訳!ウォーミングアップはハリーポッターのイントロダクション。 先生の講義は2回目。皆さんご愁傷様です。 2限目「社会思想史」。 教科に関する科目の単位…

ホムダワケ

0限目「教育基礎論」。 教育とは本質的に何なのか?…という講義でした。 教育学を学ぶ上でのベースになるような内容でした。 1限目「経済原論ⅡA」。 マクロ経済の中でも経済成長について長期的ビジョンで 分析および考察する講義でした。マクロ経済学しか受…

教職カリキュラム

1限目「教育相談論」。 不登校や精神疾患などで生徒が学校に行けない事情、 その対処法や教育現場での実践について学びます。 社会の変遷で不登校の実情も変化している。 またそれにより学校や教員に対する解決への依存度も高くなっている。 教師の仕事もホ…

週始め

本格的に週が始まったな〜という気分。 1限目「発達・学習論」。 イントロダクションとして発達心理学の基礎をレクチャーしてもらいます。 発達の結果は遺伝か環境か、それともその複合なのか? 前に東大生の親の所得が高い傾向とかいう論議があったが、 所…

ナニ貫徹

今日は午前から学内へ向かった。 何をしに行くかと言うと、ナニするためです。 そのナニするために2部サークル棟に向かうと電気が入らない…(・ω・)ハテ? 作業車が止まっていたので、工事士の兄チャンに聞くと… 「あ〜今日は1号館地区は電気落としてんですよ! …

けいおん

うぉ〜昨日の晩から物凄い勢いで寝ておりました。 今日は警察とポスター貼りと学情へ行きたかったが、 もう明日にしよう。 さっきまで「スウィングガールズ」(2004年)という映画を観てた。 何か一から初めて達成するというストーリの学園物(死語)が 最近よく…