2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

城攻めと山根徳太郎

梅田で〜す。 土曜日1限目「大阪の都市遺産」。 大坂図屏風の美術的および歴史的価値について。 豊臣期は当初、大坂と堺を結ぶ結合都市計画を考えていたようだが、 慶長地震の影響で船場や天満といった西側および北側の更地開発に転向し、 近世から近代へ続…

実りあるザンギョー

今日は祝日ながら出勤である。 企業によっては今日から10連休という所もあろうが、今年は普通に長期休暇が 取り難い黄金週間である。 震災の事や天気がイマイチの事もあるので、人出は少ない観光地かな? 休日出勤の本日はイロイロあってツイツイ残業してし…

迂闊だぁ〜

0限目の「計量経済学」…1部2部共同のこの講義は 1部が本日金曜日の振替授業日になっていたのでナシ。 迂闊だった…(´・ω・`) それで学情に行こうとしたが、棚整理のため休館。 またしても不発…(-_-) 1限目「日本国憲法」。 教育における日の丸・君が代につ…

教師の学力

ちょっと疲れた。写真部で寝た後にメシ食って教室に行く。 1限目「社会科・公民科教育法1」。 まず公立高校入試の試験をやってみる。 8世紀初めにあった事柄はどれか? ① 壬申の乱 ② 十七条憲法制定 ③ 和同開珎鋳造 ④ 墾田永年私財法 それぞれ672年、604年、…

根掘り葉掘り

1限目「人権・進路指導の研究」。 社用紙という根掘り葉掘り書かせる書類の存在と、 雇用機会についての現在の取り組みについて。 新卒なら対策してくれるが、転職の場合には企業によっては、 社用紙同様の事柄を聞いてくる事が多い。実は今現在も普通に多い…

古地図

当分の間、幕末写真で…。 0限目「博物館概論」。 博物館についての法律と現在の法的現状について。 学芸員資格の資質向上とかで、単に必修単位を増やして意味あるのかな? 教職もそうだが、その流れでどんどん単位を増やしていくと、 資格難民どころか、教育…

幕末古写真ジェネレータ

ドラマ「Jin-仁-」を観ていた。 主人公の煮え切らない性格は別として、大変楽しく観ております。 タイムスリップを扱った作品は結構多い。 時をかける少女、戦国自衛隊、時空の旅人… バブルへGO!! タイムマシンはドラム式は異色過ぎて面白かったな。 しかし…

歌川国芳展

前期は毎週土曜日に単位互換の講義を受けるととなった。 般教の単位に入る。題目は関西大学の「大阪の都市遺産」。 第一回目はオーストリアのエッゲンベルグ城で発見された大坂図屏風について。 講義は90分で感想レポート出して終了。 その後、梅田界隈を散…

セバスチャン

16時半頃に登校。写真部で印刷して学食で補給。 学食で久しぶりに院生さんに会う。 山岳部が研究室で写真部が印刷室兼控室、 学食は0限日以外は活用してますが、土日は喜代です。 それでも都合で年々学食補給率は下がってますけどね。 少し早く研究室へ赴く…

アニメディア

1限目「計量経済学」。 1部と2部の合同講義だが、2部で受けてるのって少ないのか多いのか? 本日は度数分布と標本平均、標本分散の基礎的な講義。 そんなに難しくない数列の公式が出たが、今のところは何とか着いて行けてる。 1限目「日本国憲法」。 幸福件…

実証的・規範的

学内に着いてすぐに自宅で作成した書類をプリントアウト。(写真部) 部長に「今週、部会あるの〜?」と聞く。 大掃除の戦利品を写真部に提供する。 事務室前で同期生と精神疾患の話をする… …などと、いろいろしてたらメシ食う時間がなくなっていた。 生協で…

イークラクカエ

登校時刻になると天気が荒れ模様になる。 しかも下校時も寒い。俺は寒い方が丁度良い。 1限目「人権・進路指導の研究」。 なぁ〜んかさ、何でメシ食ったらそのままホッタラカシにしたり、 ゴミを平気でソコラヘンに捨てるんだろうね? まぁ、人生最大のイベ…

参考文献

昨日で殆ど桜が散りました。これが最後の学内の桜の写真です。 0限目「博物館概論」。 定時退社が1分伸びて、登校途中に雨降り出して、踏切で足止めを食う。 何とかスライディングして間に合うが、始まった途端に30分のレポ書きとは…。 月曜日の一発目として…

大阪不幸大学

夜になると俄然アタマが冴えてくる。この2年間の生活パターンは 断然抜けきれない。当然用事の始末も片付いてると思いきや、 殆ど事が運んでないことに愕然としている。 学内は工事の真っ盛りである。 今度は旧図書館の壁をブチ抜いて何をやるんだろうか? …

今週の感想

前期は通常授業で12コマあるんだが、そのうち試験での評価が半分くらいで、 残りは平常点やレポートやら論文や発言(経済英語)となる模様である。 だが、レポや論文類は割と高度なものが求められるので気は抜けない。 昨年は殆ど試験評価だったので、久しぶ…

恒藤について

新歓の"ふたば祭"のため食堂は早くに閉めてたので、 生協の余り物で腹を満たす。 少し早くにゼミ教授の研究室へ行って、開始までいろいろお話しする。 教授には俺が今までいろいろな先生や研究室にお世話になっている事を 申し伝え、了承を得た。慎重かつ大…

春‐Spring-

うむ、満開。 やはり春となったら思い出す曲はこれだな。 1999年のリリースだったんだが、現役の人は知ってるのかな? この頃ってネットが爆発的に普及して、世の中が結構変わった時代の 直前だった。99年に初めてパソコンを27万円で買った。 (VAIOの初期液…

S先生

今日は健康診断。2年連続再検査だったので開き直って受けたら問題ナシ。 終了後、教科教育法で同じだった学生と教職についていろいろ談義した後、 経済学部棟で何か情報を仕入れて行こうかな〜とウロウロしていたら、 買い物帰りの先生と遭遇して、そのまま…

僻み意見

1限目「人権・進路指導の研究」 教職の現場で随分活躍されていた講師のお話。 今や教育もキャリアデザインの時代。自分がどう生き、どうあるべきかを 早くから問い直す将来設計の手解きを学校現場でもやるのだが、 日本の経済状況も不安定で終身雇用も競争と…

花冷え

0限目「博物館概論」。 学芸員になるための資格に必修の科目だが卒業単位にもなる。 地方自治体が運営する博物館が多い中、昨今の財政逼迫の中で 此の頃は学芸員の募集が少ない… というか期待できないというのは真にイタイ資格である。 俺はよく百貨店とかの…

大阪市立大学山岳部・新歓ポスター

今日は所用で学内へ行く。 山岳部部室を大掃除。そろそろゴキブリが湧く季節だしな。 その旧教養地区での山岳部新人募集のポスター貼りに出かける。 2号館にも貼れるということなので、初めて潜入してみた。 何だがガランとしているね。 1号館並みに古い建物…

南海地震津波到達地点

最近、ネットで例の震災の映像をよく観る。 阪神大震災が起こった1995年と違い、今はネットという高度な情報網と デジカメやビデオカメラ(携帯含)が発達しているので、 非常にリアルに当時の惨状を見聞する事ができる。 津波の威力というのはこれ程のもの…

狭軌と広軌

今日は雨登校。久しぶりの雨やね。 支援課で山岳部掲示物の許可申請をしに行った。 今年度から掲示物は許可制となった。申請はオールクリア。 もう貼ってあります。数種類ありますので、どうぞお楽しみに。 1限目「専門演習3」。 いよいよ本格的なゼミの始…

2011年度前期授業開始

さぁ、行こうか!2011年度前期授業開始。 0限目「計量経済学」。 1部&2部の合同なので人数が多い。 経済現象の原因と結果を数式とデータ解析で論証する学問らしい。 回帰分析の基礎を学ぶにはいいんじゃないかな? 1限目「日本国憲法」。 評価どころか単位…

ねばぁ〜ぎぶぅあっぷぅ!

ここの炒飯は美味い。スープもいい味してる。 少々高いんだが、財布に余裕がある時には行っています。 駅付近でよく行く店は喜代とココと弁当屋くらいです。 弁当屋は学生証を出したら大盛り無料だが、大盛かどうかよくワカラン 大盛りなので最近は行ってな…

電卓計算

みるみる内に満開の様子。今週末からお花見シーズンだな。 今日は書類のコピーやら記入やら電卓で計算。 だいたいこの時期に、こ〜ゆ〜のやることって、 いつもやってる人には知っている。 サッサと済まして、書類は明日提出することにした。 帰ってまだやる…

皆懐かしい…

もう満開寸前な桜の季節となりました。お花見したいな〜。 今日からノー残業にすることにした。 終業後、書類関係で市役所を訪れる。 俺が高校生の頃はもの凄く人が多かったような記憶があったが、 昼間というのに人通りが少ない。 居酒屋系の新しい店も多く…

穴埋め

試験が終わって継続して学内駐留いていても、いつもこの時期はジタバタする。 それは次の年度の授業予定が直前にならないと出てこないからだ。 前期の時間割もほぼ埋まった。後期も一応組んでみた。 来年度の開講予定講義を予測していないと大変なことになる…

桜花爛漫月朧ろ

ひさしぶりの梅田。開発が進んでますね。 大阪駅も見違えるようにご立派になっていました。 今日は市大山岳会の総会。毎年この時期にある。 現役は俺一人のみの出席。現役報告もまぁまぁ上手くできました。 何でこんな面白い、制約のない、資産と企業コネク…

キャンパスの夜桜

こうして学内で観る夜桜も、今年は意味深にこれからの事を 考えざるを得ない心境になるものです。 しかし、あれから2年経ったんだなと思うと、時が過ぎるのは真に早い。 事務で時間割情報を仕入れることばかり。 ネット講座、単位互換、減免、教職及び教科取…