狭軌と広軌


今日は雨登校。久しぶりの雨やね。
支援課で山岳部掲示物の許可申請をしに行った。
今年度から掲示物は許可制となった。申請はオールクリア。
もう貼ってあります。数種類ありますので、どうぞお楽しみに。


1限目「専門演習3」。
いよいよ本格的なゼミの始まりです。
大学という所に来て、待ちわびた講義のひとつです。
完全燃焼したく気合いは入れていきますので、
どうか2年間よろしくお願いいたします。


2限目「金融経済論」。
マクロ&ミクロを大まかに分かっておいての知識。
マクロしかやってないが、何だが面白そうだ。
経路依存性のたとえ話で、鉄道の狭軌広軌標準軌)の話があった。
確か大隈内閣かの時に、ある外国人のアドバイスを受け入れ、
日本の国土事情や予算のことで狭軌と決した。
(あとで大隈は後悔したらしい。)
何回か改軌論争があった。やはり狭軌では限界があったんだな。
結局、在来線の広軌は実現できなかったが、弾丸列車は広軌と決まった。
ブレットトレインであり新幹線である。ここらへんは島秀雄国鉄の十河総裁の
出てくる本を読んだらよく出てくる内容。
近鉄阪堺線広軌、南海は狭軌、市営地下鉄と阪急は広軌
乗り入れ可能となっていて、如何に軌間事情が今の鉄道事情の
根本的な下地になっているかよく分かる。


来週から大変忙しくなる。
当分、飲みにも行けそうにないので、馴染みの店で飲んで帰った。
やれるだけやってみよう。明日は用事で学内へ行きたい。雨よ止め。
21時50分下校
0時05分帰宅