2013-01-01から1年間の記事一覧

ゆく年くる年

もうすぐ2013年(平成25年)も終わる。 昨年の今頃は卒論で缶詰状態だったんで、今年は気楽だ。 しかし来年の今頃には修論が待っている。 今年は山で遭難しかかったことと、地理学の巡検が結構楽しかったこと、 新世界の研究が深みを帯びてきたのと、相変わ…

大掃除と再起動

大掃除をする。 マメに掃除してても結構ホコリが溜まっているものだ。 窓を外して洗浄してやろうと思っていたが、 寒いし乾きもよくないだろうと思い、暖かくなってからにする。 エアコンや扇風機に付着したホコリも分解して掃除した。 ついでにPC周辺もホコ…

市電が走った 昭和の大阪

日銀大阪支店が大阪市役所だったり、 口縄坂が源聖寺坂というミスがあって困ったもんだが、 映像資料としては良いものである。 大阪市電が営業終了したのは1969年(昭和44年)3月31日。昭和の街を走った市電シリーズ 2 ~大阪市電&神戸市電~ [DVD]出版社/メー…

戦後日本政治経済史

『ニッポン-欧米人のみた戦後の日本-』 イギリスBBCが1990年に製作した戦後の日本政治経済史のドキュメンタリー。 NHKが1991年に放映している。 当時の様々な関係者のインタビューも交えて、戦後日本の繁栄への軌跡を かなり分かりやすく述べられている。 バ…

今年最後の登校

今日で学情は今年最後の開館となる。 年始は6日からなので、必要な本を借り出しておく。 生協も今日で〆であった。 年末年始は特に何も無い。大晦日に除夜の鐘をつくくらいだ。 今年は講義に追いまくられ、暑くて仕方なくて、 割と能動的な時を過ごす大学の…

備品の分解整備

シュレッダーを酷使しているせいか、 オーバーヒートでよく止まる。 そこで分解整備してみることとした。 ある程度分解してみたら、そこらじゅうに屑が堆積していた。 面倒だがコツコツと除去していく。 ある程度まで掃除できたら組み立てて終了。 ついでに…

シュレッダー

年末年始の学情は12月28日〜1月5日まで閉館。 学内立入禁止は12月29日〜1月3日までである。 そこで今日は研究室・部室を掃除しておいた。 シュレッダーで書類や資料を処分し尽しておしまい。 だいぶスッキリした。

今年最後の講義

院の補講が本日あって、これで今年全ての講義は終わった。 晩遅くに犬吉の前を通ると、お客さんが殆ど居ない。 いつもより早く店じまいして、堺東のBarに飲みに行った。 帰ったのは3時半過ぎ。

借家争議

戦前期大阪の借家争議や都市計画について少し深く調べることにした。日本近代都市の成立―1920・30年代の大阪作者: 芝村篤樹出版社/メーカー: 松籟社発売日: 1998/12メディア: 単行本この商品を含むブログを見る近代大阪の都市社会構造作者: 佐賀朝出版社/メ…

資料からみる市大の超近現代史

最近、電車に乗る事が多いので車内広告をよく見ている。 その中で大学の広告が非常に多いことに気付く。 少子化と大学間競争などという時代の流れなのだろうが、 どの広告も興味がそそられるよう工夫されているし、 その分だけ大学も必死なのだろうと感じる…

OSAKA光のルネサンス2013

土曜日なので、いつおの梅田へ赴く。 今年の正規授業はこれで終わりで、あと1講義が補講である。 その帰りにOSAKA光のルネサンスをやってる中ノ島に行ってきた。 2011年に観たのは迫力があったな〜。 プロジェクションマッピングについては興味津々である。 …

2部サー協資料の整理

午前はみぞれ雨、昼から風が強い晴れ。そして学内で雑用。 教授に大学史関係の報告書の査読をお願いしに行った。 2部サークル協議会に残っている歴代の書類の整理も粗方完了し、 いつでも納められるようにしておいた。 今日は、2部サー協の分類に収まりきれ…

舗装工事完了

第4合同部室前の舗装工事が完了した。 なかなか綺麗にできてます。 2部にちょっと顔を出している今年分の講義が終了して、 正規で出る大学講義はすべて終わった。 あと院の講義が臨時で少しあるくらい。 1本の報告書を仕上げて帰る。 21時02分下校 21時37分…

第4合同部室前・工事状況

今日は雨で進展は余りなし。 ここまで来れば、どんなサッパリとした舗装ができるのか楽しみだ。 本日の予定を迂闊にも見逃してしまい、 公民科模擬授業の飛び入り出席ができなかった。 雨と寒さで通学も辛い季節だが、片道およそ6kmを30分程度を 自転車で走…

工事開始

工事は順調に進んでいるが、1日延長するようだ。 今日は大学史資料関係の内職をする。 今後、収集していた資料で、どのように紀要に載せていくかである。 紀要にまとめて行くのは来年度以降となるだろう。 建物にしてもボイラーにしても、更なる資料収集と解…

さよならタイル舗装

12月17〜18日にかけて第4合同部室前の再舗装される。 中庭と同じようにブロック舗装されるのだが、こうしたパレットに なっていて、それを敷き詰めていくんやね。 陥没したタイル舗装よ…ご苦労様でした。 さて、この第4合同部室の経緯を2部事務室でも調べる…

ややこしい年末

うはぁ!経済哲学の件はなかなか前に進まない。 2ページ進むたびに脳の回路がフリーズするのでどうもイカン。 今週から休講が多く、出席は4講義くらい。 そろそろ年末の勢いが増してきた。 2月5日に研究報告&論文指導の報告書の件がある。 前期のあの強烈な…

10分の100

久しぶりに梅田。梅田から取って返して、経済哲学のレジェメ作成である。 要約はおよそ100頁。まだ10頁しかできていない。 哲学はなぁ…。ジンメルの経済哲学 (1947年) (改造選書)作者: 恒藤恭出版社/メーカー: 改造社発売日: 1947メディア: ?この商品を含む…

ボイラーの件

今日は教授とボイラーの件で談義していた。 大学史資料的にボイラー施設は、いいネタになるそうな。 今のところ書けそうな点は… 大阪商科大学杉本地区におけるモダニズム建築群の中での、 機関室(ボイラー室)の位置付けとその構造・変遷など。 そしてボイ…

竹箒

好きでやっているんで、どうってことないが、 いつも使っている竹箒がそろそろ引退かなという時期に来た。 新品のものと比較したらエライ短くなっていることがよく分かる。 あまり気付かなかったが、掃いていて腰疲れるな〜と最近よく思っていて、 なるほど…

酒なし宴会

堺市の大小路にあるモダンなこの建物。 売り出し中であったが、その看板が外されていた。 買い手がついたのだろうか。取り壊しだけは…。 今日の院の講義のひとつで講義後に打ち上げすることとなった。 2部1限目の講義があるので、自分は1時間も居ないくらい…

乳房雲

「東京の上空に乳房雲が出現」 http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2013/12/10/4761.html なんとなくコンナのを思い出した。 2012年8月31日18時25分撮影。 この時は激しい夕立が降って、雷雲が去ると虹と強い西日が照った。 http://d.hatena.n…

アカスリ

堺の山之口商店街はクリスマスモードである。 年末が迫ってきて、雑用も迫ってきた。 年末調整、今年は憂鬱やなぁ…。 生活用品をひさしぶりに買出しをしに行く。 風呂ではアカスリを重宝している。 もうボロボロになってきたので、近所の銭湯でいつも仕入れ…

夜間課程の記録

大学史資料室を物色していて、2部の資料が極端に少ないことが だんだん判明してきて、いずれ納める2部サー協の資料が、 結構2部資料としては貴重であることをよく感じた。 資料室の2部専門の資料は、百科事典1冊が余裕で入るくらいの スペースにあるくらいし…

伊藤正文氏の市大建築

今日は大学史資料室関連でボランティアガイドをする。 大阪市立大学内にある一号館を始めとする戦前期の建造物を設計した 伊藤正文氏のご家族の方々がお越しになり、伊藤氏にゆかりのある 建物を見学されるのである。 俺の担当は機関室(ボイラー室)であり…

一号館の地下室

今日は大学史資料室関係で、一号館地下にある資料室へ赴いた。 地下室は人知れずな場所で、普通は誰も行ったことはないだろう。 初めて入ったが、なかり無骨な造りである。 第4合同部室(現2部サークル棟)と似ている。 第4合同部室は、夏はサウナ、冬は冷蔵…

落ち葉拾い

ここのところ急展開があって、土曜日は学内に居そうだ。 週末に第4合同部室に来客があるので、掃除をしておいた。 落ち葉の季節なので大漁大漁。 向学のために受けている2部の講義を受け、 2部事務室のY氏と世間話して下校する。 2部も学生数が限りなく少な…

インターロッキングブロック舗装

第4合同部室(2部サークル棟)の前が新しく舗装されるらしい。 オシャレなインターロッキングブロック舗装になるらしい。 近年、陥没が激しい路面だったからなぁ〜。 かつての2部生が長年親しんできた地面とも、あと少しでお別れである。

2部の形見

【学情最上階から見る第4合同部室】 11月30日のシンポジウムで写真係もしていたので、 当日にそのSDデータを渡していて、DLした後にSDを返却しますという事で、 連絡いただいて大学史資料室へ再びお邪魔した。 そのついでに資料室へ収める予定の資料を整理し…

学情最上階からの眺望

福岡県での所用で引き続き学内へは及ばず。 最上階からの学内の眺めは、いつ見ても最高であるというネタでカバー。