2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

記念祭実行委員長来訪

今日は昨年度の記念祭の実行委員長が遊びに来た。 金曜は午前だけなので、昼に2部サークル棟で会った。 就職先が決まって、もうユックリと来れないであろう学内へ来たとの事。 いろいろ話をした後、校門まで見送っていった。 俺からの餞別の言葉は、厚生年金…

桃太郎と八岐大蛇

『桃太郎 海の新兵』 1944年(昭和19年)の国策動画アニメである。 各所にアジア解放、同化、融和、大日本帝国の優位性を溶け込ませている。 作りこみは当時としてはなかなかのものであるが、その頃のアメリカは、 フルカラーの滑らかな動きと豊かな表現のあ…

ホイホイ配備

午前の講義は休講で、午後の文学研究科の2講義のみ。 来週末に行く巡検のレジェメもほぼ完成し、あとは現地案内するだけ。 巡検終了後には、打ち上げをするらしく、それは文学部の専修クラスの 新人歓迎も兼ねたもので、各学年、院生、教員も参加するようだ…

信太の森

火曜日は1限だけの日、そして一週間で唯一息抜きできる日である。 講義後の昼飯後に、今日は和泉市へ巡検に行っていた。 まずは、信太森葛葉稲荷神社へ行く。 大阪市阿倍野区や京都にも、安倍清明ゆかりの神社があるが、 ここは清明の誕生に縁深い地である。…

2部のオバケ

朝一番の講義で観光学の基礎講義。 最近の地理学、といっても90年代以降だが、 地誌に代表される調査と記述の記録の収集と編纂という作業から、 理論や思想、文化的社会的意味を問いただそうとする姿勢がある。 夕方に文学研究科の講義を受けに行く。 メトロ…

黒薔薇の館

『黒薔薇の館』 1969年(昭和44年)上映。 深作欣二監督・丸山(美輪)明宏主演。 経営者の趣味的な嗜好で黒薔薇の館というサロンがあった。 そこに妖艶な雰囲気を持つ歌手の女が現れる。 その魅惑に満ちた歌と姿で、数々の来客者を魅了する。 そうしている…

黒い太陽

『黒い太陽七三一 戦慄! 石井七三一細菌部隊の全貌』 1988年(昭和63年)の香港映画である。 それまでに森村誠一の『悪魔の飽食』で731部隊について、 ある程度のことは知っていた。 この映画については、公開当時の自分自身は全く知らなかった。新版 悪魔の…

月が綺麗だ

講義がないので、学校へは行かない。 この日は月がとても綺麗だった。地理学の巡検も、あと二週間後。 【備忘録】 『南部再生』バックナンバー http://www.amaken.jp/nambu/ 国道43号・阪神高速3号神戸線沿道の大気環境改善に向けた 「第13回交通需要軽…

論の筋

二週間目に見事に撃沈された修論の試案だったが、 先生のアドバイス通り、キーワードやフレームを関係図で まとめてみたら、まぁまぁ割と筋が見えてきたものとなった。 出来上がりは、とても経済学が扱う内容ではないけれど、 論の立て方や語句の意味や問い…

真正性

よくわかる観光社会学 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)作者: 安村克己,遠藤英樹,寺岡伸悟,堀野正人出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2011/04/01メディア: 単行本 クリック: 58回この商品を含むブログ (7件) を見る真正性(オーセンティシティ…

クーラー利かないゴキブリ出る

院生用のパソコン室のエアコンが冷房にならない。ナンデヤネン? 明日の課題をこなして、印刷もしておいた。2部サークル棟にゴキブリがチラホラ出てきた。 サー協のヘソクリでホイホイ買っておかなくてはならない。 21時48分下校 22時16分帰宅

異質な学問

経済学は、他から見るとカネ勘定ばっかやっている輩の集まりで… 数学を使って何でも割り切ろうとする学問であって… 経済学やってる人は、アタマ打ったんじゃないかと思われるくらいに 変なコトやってる者と思われているらしい。 これは一種の誉め言葉でもあ…

シンブンシィー!!!

このハリーポッターの熟女の件が面白い。

JR尼崎港線

JR尼崎駅周辺の空中写真。昭和時代後期の写真かと思われる。 福知山線の事故があったポイントは、湾曲する2路線と、 真っ直ぐに伸びる1路線が合流する場所である。 この真っ直ぐな路線は、尼崎港へ行くローカル線で、 国道43号線を越えて、埋立地の工場まで…

怒りのエネルギー

今日は腹立ったことがあったので、その勢いで課題を1個半仕上げた。 サッサと足手纏いなものは始末して、研究に意義のある課題や 研究の下地作りに、できるだけ早く集中したいものだ。 怒ると妙にモチベーションを発揮する性格なので、今日は随分進んだ。 こ…

日本の動物観

日本の動物観: 人と動物の関係史作者: 石田戢,濱野佐代子,花園誠,瀬戸口明久出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2013/03/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る産業動物(家畜に代表されるような人間活動に関係する動物)の 日本におけ…

昼寝90分

午前に院のゼミ。 次回は人口と経済成長の関係についての論文の概要を 自分が発表うることになった。 俺が過去に歴史人口学をやっていたこともあって、 先生が用意してくれていたようだ。 歴史人口学については、よく文献を読んでいた。歴史人口学で見た日本…

豊田自動織機

ロープウェイに乗って、ホエーブスで湯を沸かして、弁当を食べる。 【メモ】 豊田自動織機 1926年(大正15年)創業 トヨタ自動車はココの分社、つまり織機は親会社。 繊維機械、自動車コンプレッサ、フォークリフト等を製造。 資本金804億円 売上高16,152億…

メトロポリス

某研究科の講義でメトロポリス(Metropolis 1927年 ドイツ)を 観ていた。資本家と労働者、都市の上層と下層、階級闘争など、 大学の講義資料としても多用されているらしい。 内容はオリジナルだが、人間とロボットという視点を より強調したアニメ映画もあ…

環境への順応

最近、商学部棟〜経済学部棟の道がベタベタするが、 これは植木の樹脂が発散して落ちているせいなんだな。 樹脂は水で簡単に落ちる。昨日は雨が随分降ったので道はサラサラしてる。 今週分の課題をいろいろこなしたり、 学情でいろいろ文献探したりとしてい…

世界遺産の憂鬱

世界遺産に指定されている熊野古道の史跡について、 興味深いニュースが過去にあった。 http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0427/san_130427_3235559968.html このニュースが入る前に、和歌山県立博物館の企画展で、 「文化財受難の時代 -いかに守るか-」と…

研究するとは、どういうことか?

研究する対象は何か? 研究方法はどのようなものか? 研究は何のために行うのか? 学術的にどのような意義があるのか? 研究の特色は何か?それがどのようなことで独特なのか? 扱う対象へ研究について、先行研究ではどう述べられていたのか? 対象比較した…

フルボッコ

今日は08時30分に登校。 別の研究科で修了論文のテーマや意義、独創性という研究をする上での 内容の発表をし確認してもらった…んだがぁ!! 思いっきり御指導してもらいました。 ロシア海軍にフルボッコにされるソマリアの海賊船のように…ヽ(´Д`;)ノアゥア そ…

織姫たちの喜怒哀楽

織姫たちの学校1966‐2006―大阪府立隔週定時制高校の40年作者: 橿日康之出版社/メーカー: 不知火書房発売日: 2012/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る泉州地域にあった隔週定時制高校で勤務した経験のある教師が、 その歴史と様々な人間模…

山の空気を吸う

今日はフィールドワークで山中のお寺に行ってきた。 湧き水を飲んで、綺麗な空気を吸って、リフレッシュができました。 詳しいことは言えないが、大学では来るべき府立大との統合において、 国際経済学科を新設するらしいが、それをどのような形で、 そして…

二往復

天気もいいし、意気揚々と学内へ向かう。 昼飯も用意して休憩用の珈琲も買って来て、 いざ研究室へと行こうとしたが…鍵が無い。 おかしいなぁ…と思いつつ、自宅までわざわざ探しに取りに行くが 自宅にも無い。おかしいなぁ…と思って、再度学内で確認したら、…

快晴の連休

よ〜晴れとんなぁ〜とつくづく思う。 連休の北アルプスは山開きのシーズンで人が多い。 今年のように連日天気がよいというのは非常に珍しい。 大阪で腐らんと、上高地だけでも行っておけば良かったかな? http://www.ustream.tv/channel/5875424

どちらも大事

環境を守るほど経済は発展する―ゴミを出さずにサービスを売る経済学 (朝日選書)作者: 倉阪秀史出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2002/06メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見る環境について少なからず(実は多いのだけれど)か…

無報酬の報酬

夜間中学校の青春作者: 見城慶和,小林チヒロ出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2002/06/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る山田洋次監督の映画『学校』でも取り上げられた 「夜間中学校」について関心があったので読んでみ…

次郎逝去

今年もまた自転車登録。 ナンヤネンコレ?今度のシールはエライ変わっている。 緑と赤のバージョンがあるのだが、緑色が人気らしい。 今日は金曜日の時間割である。 だが基礎科目の講義を、都合が良ければやるということだったが、 行かなかった。先生の話に…