2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

余剰価値論

試験「比較経済論特殊講義」。 4問のうち2問選択。 労働価値論とマルクスの唯物史観を選択して解答した。 よく勉強すると、マルクス主義について現実的に適合しない箇所も あり、それは実際の歴史で証明されている。 但し、時々迎合したい気もする。 コレだ…

補給物資

今日から後期試験開始。 第一日目は、社会経済論特殊講義の課題レポートを提出しに行く。 お題は「リベラリズムの再構築」の書評である。リベラリズムの再構築―「自由の積極的な保守」のために (社会科学の冒険)作者: 佐藤光出版社/メーカー: 書籍工房早山発…

大学生最後の講義

何となく普通に大和川越えをしていた。 今日は4回生最後の講義の日。 1限目「道徳教育の研究」。 前の模擬授業の感想と、これまでの講義の総振り返り。 この講義は結構楽しかったな。いい講義であった。 2限目「地理学概論Ⅱ」。 今後の都市の発達過程におけ…

備品譲渡と存廃問題

授業が始まる前に、2月にやる備品譲渡会の打ち合わせや、 学生支援課との備品確認をしていた。 できるだけ有効活用してもらうことを目指して事を運ぶが、 棚ボタ感覚で来ると、イタイ目に遭うので要注意なのだ。 あと、そろそろ2部廃止に伴う2部サークルの存…

不用品の引き取り

最近は引越しがよくあるようで、不用品の引き取り先を 犬吉マスターが探していた。 それで俺は本棚を貰い受けることにした。 俺も引越ししてから、本が今だに平積み状態だったので、 これは有り難かった。 二人で少し修理して後に、家まで運んでいく。 冷え…

気圧の谷

風が強過ぎて、家は揺れるし風圧で窓も開けにくい。 近畿南部は雪は、そんなに降らないが、 和歌山や奈良の南部(山間部)では結構降ってるようだ。 それでも2ヶ月もしないうちに桜は咲く。 冬来たりなば春遠からじ。

あと製本だけ

1限目のゼミがある時間に、審査が通った卒論を提出した。 あと、これから卒業までの打ち合わせをしていた。 みんなで軽く、ゼミ終了祝いをすることとなった。 2限目「民法第1部(総則)」。 消費者契約法に至るまでの、民法や特別法・業法の限界について。 …

2部生対象の備品譲渡

来月に1部サークル関係と備品譲渡会をするにあたり、 まずが2部サークルと2部生を対象にしたお持ち帰り自由なブースを設置した。 取り合えず後期試験終了まで続けるつもりである。 1限目「比較経済論特殊講義」。 価値価格・利潤論争について。 2限目「ロシ…

最終講義

1限目「社会経済論特殊講義」。 退官されるので、S先生の実質上の最終講義となった。 評価はレポートとなる。 2限目「政治学特講」。 社会保障論でも学んだ保険制度について政策上のことを、 よく学べたような感想である。 だた、被保険者としての我々は、決…

無関心であることの罪

1限目「道徳教育の研究」。 自分が考える道徳教育として「経済発展と環境」という 模擬授業の説明をした。 高度経済成長期の華々しい経済発展の弊害として公害問題が出現した。 それは地域学習でも可能であることと、持続可能性の必要性が 定説になりつつあ…

拷問

今年度は息つく暇もないくらいハイテンションな日々である。 前々から、2部サークルに関する大学側の通達をMLとかでやっていたが、 書類配布となると別問題。試験前や年末年始、夏季冬季休暇中なら サー協としても、どうにも動けないジレンマに陥っていた。 …

大阪府市新大学構想会議

センター試験が終わり、いつものようにやってみた。 日本史Bは54点だった。近現代史は壊滅状態。明日は卒論の返却日である。 所属ゼミでは全員提出だったが、再提出の者は居ないらしい。 細かい修正をしたら製本して提出するだけである。 「大阪府市新大学構…

第4合同部室

2部のサークルが入居している第4合同部室の建物だが、 教授からのご指摘もあって、初期調査報告書を作って出した。 調査報告といっても、「中ってコンナンですよ〜」という内容である。 この建物、調べてみると前はボイラー室だったようだ。 建てられたの戦…

サー協残務処理

今日はセンター試験準備の日で全休講。 今のうちにサー協の残務処理をしておく。 整理や処分をしておくべき書類が山ほどある。 今週から順次片付けてきたが、まだまだある。 多分、来年度まで続くだろう。リスト化してファイリングしたら、 これら資料は、市…

破棄か有効活用

1限目「比較経済論特殊講義」。 スターリン時代のソビエトの計画経済の推進と粛清の時代、 フルシチョフがスターリン批判を行った後の、他の共産国の動向など。 2限目「ロシア語基礎4」。 形容詞としての生格の作文。名詞と形容詞での文中での位置や変化。 …

レポート

1限目「社会経済論特殊講義」。 試験はレポート課題となった。 これを読み込まなくてはならんのか…。 柳田國男だったら、結構書けそうだったんだけど…。リベラリズムの再構築―「自由の積極的な保守」のために (社会科学の冒険)作者: 佐藤光出版社/メーカー: …

楽しい火曜日

1限目「道徳教育の研究」。 各自の道徳教育の模擬授業をする。 俺は来週するんだった。 2限目「地理学概論Ⅱ」。 都市がどう発展し、衰退していくかという縮退論。 堺市は都心も郊外も人口減少気味なので第4ステージかな? 人口減少、人口圧の低下は、他人事…

漬け置き

後期試験まで、およそ2週間である。それまでに済ましておくべき レポートや模擬授業ネタをやっておくのだが、卒業論文も 細かい手直しがありそうなので、同時進行で作業する。 やはり論文というのは、アツいうちに書き上げて、 その後は漬物みたいに寝かして…

寝すぎ

かなり晩遅くに寝たので、起きたのは昼前。 それで簡単に用事を済ませて、また近所のお風呂屋に 開店直後に行った。昼に風呂に入るってのは贅沢な気分になる。 その後、家に帰ってビール飲んだら、すぐに寝てしまった。 かなり寝すぎである。

学情日曜開館

卒業論文の執筆も終わり、参考文献の返却や整理をしていた。 学情では、特に何もなかったが、ニュースで学情が来年度から 土曜日開館の延長と、日曜日の開館をすることとなったらしい。市立大図書館 日曜開館へ : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)…

ようやく

1限目のゼミが終了しているので、遅々に登校した。 ボチボチと年度末に向けた、サー協の始末を付けていかなくてはならない。 記念祭と卒業論文の執筆で、時間がなかったので、 漸く自由に行動できる時間が持てるようになった。 まずは、サー協業務を始動させ…

あと10日余り

1限目「比較経済論特殊講義」。 休講。 2限目「ロシア語基礎4」。 生格の応用。所属の意味を持つ使い方について。 文法の単純だがややこしい法則と、語句変化に悩まされる。 卒業論文の提出も終わり、気分的には一段落する。 だが、教職の模擬授業やレポート…

卒業論文提出

ヾ(*´∀`*)ノやっとできたぁ〜!!!

締切間近

1限目「道徳教育の研究」。 1分間スピーチとして、自分が考える道徳教育について発表する。 次からは演習モードとなって、模擬授業をする。 2限目「地理学概論Ⅱ」。 「まちづくち」とは何か。その事例を見ながら講義する。 後半はビデオを観る予定だったが、…

新年初授業

本日から後期授業開始。 大学最後の講義も、あと残り3回分となった。 1限目「民法第5部」。 遺産相続の復習と続き、そして遺言の総論。 2限目「日本法制史第2部」。 公事宿、公事師の存在と、訴訟における当時の彼等の役割について。 弁護士も昔は貧相な身分…

再構成

1974年(昭和49年)堺・大浜灯台(現・堺燈台) 卒論もおおよそ出来上がってた今日、 メールで完成途中の論文を送っていたんだが、教授から返信が来た。 内容に問題ないが、構成を再構成した方がいいとの事。 ページの大移動せにゃならん。するとレイアウト…

2013年の初登校

今日から学情が開くので、昼から登校する。 特に何もないんだが、ジッポのホワイトガソリン缶を 写真部に置いてるのだが、2週間ぶりに補給するのを忘れたくらい。 16時50分下校 17時31分帰宅

正月明け

今日は特になし。

ワイドカラー旅

座ってばかり居ると、足がどうにかなりそうである。 買い物も普段は自転車だが、歩いて行く。 そして参考文献漁りに年始の犬吉へ顔を出す。 1974年(昭和49年)に出版されたワイドカラー旅(全15巻)が なかなか面白い。写真が昭和を感じる。 箱表紙にあるオ…

初風呂

ひさしぶりに近所にある湊潮湯に行ってきた。 小一時間ほど入ってた。