2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

自由主義の違い

1限目「社会経済論特殊講義」。 フランスの自由主義・イギリスの自由主義、 合理的観念的か伝統的という同じ自由主義でも 異なる性質がある。2限目「政治学特講」。 日本の医療と健康保険制度の歴史。 戦争を機に、年金にしても健康保険にしても 現代の土台…

横笛

今日は金曜日の振替授業日である。 1限目「専門演習4」。 かなりトップレベルな論文に挑戦しようかなと考えている。 でもチャンとオチをつけられるかどうかどうかやね。 2限目「民法第1部(総則)」。 法律的解釈の延長。 最近、横笛を吹いてみたいと思って…

法的安定性と具体的妥当性

ウチの大学にある高原記念館は結構、絵になる建物である。 一度、夜間に照明を全開点灯した時の写真を撮りたいなと思っている。 それでアチコチ見学してると、妙なオブジェがあった。 最初まで物置かと思ってた。 『聚落の単位・幕舎の場合』 聚落とは集落の…

返却レポート

先週、前期講義の「地理学概論Ⅰ」の返却レポートを取りに行った。 このレポートは内容把握・事例研究・体裁に至るまで 極めて厳しい評価を下されるものである。 地理学の基礎的な研究知識、つまり講義内容や教科書にある要点を しっかり学んでおかないと書け…

使いこなせてない

ウチの大学の図書館は土曜日は17時まで。日曜日は閉館。 しかも大学の門限が土曜日は22時、日曜日は20時である。 つまり何を言いたいかと言うと、行ける時間がない。 俺のような昼は来れず、2部で講義を受けてる人間にとっては正にそう。 4回生後期にもなっ…

最大の敵は自分自身

1限目「専門演習4」。 今日は何もコメントも話もしなかった。 ただ研究室に居ただけ。 2限目「民法第1部(総則)」。 法律行為における意思表示、意思主義か表示主義の 違いや解釈など。 「表白・発信・到着・了知」という過程があるが、 ヤフオクは、だいた…

忙しい一日

昨晩のことからとなるが、下校後に犬吉に寄って来校の打ち合わせを した後に、別件で話が弾んでビール3杯(会計1,000円)飲んで、 自宅について用事して寝たのが2時半くらい? それで朝起きて仕事場に向かって午前までに切り上げる。 本日は記念祭外部スタッ…

Hijicyoからの取材

学内へ着いて、学生支援課との話し合いや Hijicyoからの取材を受けていた。 今回は2部記念祭についてのおおまかな取材であった。 2部の現在と今後、2部サー協のネタなんて 爆弾発言的なものが多いので、取材はサー協としては歓迎である。 だって、そういうネ…

リスクへの覚悟

早朝から激しい雨音で目が覚めた。 雨が降るたびに寒くなる。 1限目「道徳教育の研究」。 江戸期から明治大正、そして戦間期、戦後の道徳教育の在り方についての 発表を聴く。江戸期の往来物、教育勅語、修身、そして現代の道徳単元と 道徳教育の存在理由は…

鬼住村

法学部棟11階からの眺めは壮観である。 一度、昼間も眺めてみたい。 1限目「民法第5部」。 家族法における離婚の要件や取消権の効力。 極論的に言うと、夫婦は究極の他人なのかも知れない。 2限目「日本法制史第2部」。 分国法などの戦国時代の法制について…

左海の衆・秋まつり

実況検分しながら記念祭の施設&設備配置の概要書を作る。 とりあえず完成はした。そんな公文書も結局は紙の上の話で、 実質上の事柄をすばやく、そして実のあるものにしていくのが 今後のやるべきことなのであった。 18時前に下校して、2部記念祭のスペシャ…

論考・比較論・心性史

2部記念祭の看板。漸く陽の目を見ました。 着いてから雑用して学情へ行く。 クニオとクマグス作者: 米山俊直出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1995/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る森と建築の空間史―南方熊楠と近代日本作者: 千田…

看板立つ

今日はギリギリまで残業。 1限目「専門演習4」。 明日は学情で篭ろいうと思う。でも昼寝するんだろうな…。 2限目「民法第1部(総則)」。 人の死亡による法的な権利能力の消滅、 行方不明による失踪宣告の種類や効果。 あとは法律行為の根本的解釈。 かなり…

兵法指南

今日はロシア・デイなのだ。 1限目「比較経済論特殊講義」。 マルクスの理論の基礎、「資本論」の内容について。 労働価値説について学ぶ。 これは理論とは別の話だが、確かに今の世の中は 労働力を商品化している。商品としての値打ちが正当に評価されてい…

存在理由

1限目「社会経済論特殊講義」。 多元主義と相対主義に大別される社会の価値観、 多元的価値観と相対的価値観の違いと問題点について。 多元主義では、個々の行為を尊重し、また他の行為に干渉しない。 相対主義では、絶対的なものがなく異なるものが存在する…

進路決定

昨日から水曜日まで仕事は休むことにした。 教員採用試験の結果が出た。残念ながら…。 院進学が決定したので、採用でも辞退しなければならないので、 先々の悩みは生活費捻出ということだけとなった。 しかしながら、今回あまり受験勉強してなかったけど、 …

年齢差の有意

朝起きたら、どうも気分が悪い。 頭痛いし、吐き気がする。腹に来る風邪なのかな? 結局仕事は休んだが、今以て優れず。 15時半に登校して、いろいろ内職する。 今日は記念祭実行委員会の臨時会議もあり、今後の作業の進行や 具体的な方策について検討する。…

文化祭の思い出

秋頃になると、いつも大和川の浚渫作業をしている。 大和川は付け替え前でも土砂と流量の多い川であった。 だから旧大和川は氾濫を繰り返し、新大和川ではこうした浚渫が行われている。 無論、土手の改修やスーパー堤防&高速道路の建設作業も予定内である。…

遠回り

今日はちょっと遠回りして学内へ行く。 阪堺線の綾ノ町駅上下りホームが小綺麗になっている。 上りは屋根のテントの張替えと、下りはペンキを塗っていた。 照明は不細工だが、LED管のような束でまとめて吊るしてある。 前はコンナ感じだった。 石畳のところ…

如何にどうしていくか

1限目「専門演習4」。 卒論はターゲットを如何に、そしてこれでもかと 血祭りにあげていくかのようだ。 2限目「民法第1部(総則)」。 法律解釈に終始するのだが、法律の基礎知識が分からないと意味不明。 「推定」や「みなす」の解釈があったが、「ぎせい」…

A Man for all Seasons

1限目「比較経済論特殊講義」。 トマス・モアのユートピアから社会主義思想の根源を探る。 モアの半生を描いた映画を紹介された。 2限目「ロシア語基礎4」。 単語・名詞格・動詞変形の総復習から始める。 だいたい覚えているもんやな〜。 因みに俺のロシアネ…

消極的自由と積極的自由

1限目「社会経済論特殊講義」。 S先生のこの講義は受講確定である。 消極的自由と積極的自由についての違いと現実について。 俺の場合、旅行や登山をしている時は消極的自由主義であり、 学内では積極的自由主義である。 旅行も登山も、自分の意志が許されて…

不審者発見

おもむろに写真部の部室に戻る時に怪しげな人物が ドアの開いた他の部室を覗き込んでいた。 何かおかしいな〜と思って確認したら不審者であった。 捕り逃がしてしまったが、今度見つけたら必ず捕まえる。 1限目「道徳教育の研究」。 そもそも道徳とは何か?…

イモ収穫

今日、思い立ってイモの収穫をすることとした。 生えに生えた芋づるを伐採していって掘っていく。 ちゃんと耕して植えなかったの随分と土が固い。 取り合えず大きなヤツを掘り当てたが、やはり地面が固かった故に ズングリとした形のイモが出来上がった。 ま…

また寝てしまいました

今日こそ和歌山へ行こうと朝早く起きて風呂入って準備した。 しかし寝てしまった。アタマと目を使うとすぐ寝てしまう。 大学の図書館が土曜日夕方まで、日曜日・祝日が休みというのはイタイ。 蔵書については申し分ないのだが、原書が手軽に手元に入らない、…

原風景とは何か?

この前、犬吉のマスターと世間話をしていて、「まんが日本昔ばなし」が出た。 お互い何かしらの思い入れがある番組であった。 1975年(昭和50年)〜1994年(平成6年)の19年間の長きに渡り放映された。 そう言えば、俺の家に数話を生録画したビデオテープが…

指導教官の憂鬱

今日は仕事が昼までだったんで、昼から学内へ行く。 記念祭の内職や学生支援課との折衝などで時間は潰れた。 まぁお陰で一号館には記念祭ポスターも貼れたし、 地域および一般学生向けのチラシ配布も順当に進んだ。 1限目「専門演習4」。 特にやることはない…

人間戦車

1限目「(般教)近代科学の成立」。 う〜ん…科学と哲学、技術という関係は面白いのだが…。 2限目「(般教)森林環境と人間社会」。 森林について深く学ぶことについては意義があるのだが、 8号館の教室でいずれやるのか…う〜ん。 木曜日は総じて時間割変更の…

Ⅱ部記念祭・事務局方緊急会議

1限目「社会経済論特殊講義」。 先生のテキストに沿って自由について学ぶ。リベラリズムの再構築―「自由の積極的な保守」のために (社会科学の冒険)作者: 佐藤光出版社/メーカー: 書籍工房早山発売日: 2008/05メディア: 単行本この商品を含むブログを見るS先…

先生の講義に出たいんですが…

後期開始2日目。どの講義を選択しようかというところもあるのか、 少なくなった2部生の姿もよく見られる。 1限目「道徳教育の研究」。 教職科目で、中学校教員免許では、これを取れれば免許取得確実となる。 いろいろプレゼンしなければならないこともあるが…