2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

何事も慣れ

教育実習第4日目終了。 1限目「地誌学概論Ⅰ」。 終了15分前に出席。 景観とアイデンティティの関係かな? 2限目「ロシア語基礎2」。 所有格と動詞の第一変形について。 何だか、この生活の調子が段々慣れてきた。 21時35分下校 22時05分帰宅

途中出席

教育実習第三日目終了。 1限目「日本史通論Ⅱ」。 終了間際に出席。 誓願寺近辺にある小川の上にある住宅類についての始末について。 2限目「朝鮮語基礎2」。 いろいろ用事を済ませてから出席。 パッチムの拡大で有声音化、連音化など。複雑である。 学情で借…

地形変化と人間社会の環境史

教育実習第二日目終了。 1限目「地誌学概論Ⅰ」。 終了15分くらい前に出席。 「閉店法」とか域内域外の…なんだったけ??? 終わった後に少し長々と地理学的な研究法の要点や 問題の捉え方などご教授してもらいました。 大変勉強になりました。 2限目「ミクロ…

詰まってました

教育実習第一日目終了。 1限目「哲学概論Ⅰ」。 ラッセルとゼノンのパラドックスについて。 2限目「国際経済学」。 貿易依存度と交易条件・利得について。 放課後は教授から指導される。 煮詰まっている状態について当然のことながら指摘された。 あまり気は…

寝まふ

午前から堺の図書館、午後から買い物と学内で内職。 そして学情などで借りてきた本を読んで読んでまた内職。 もう疲れた〜。明日のために寝る。

検討委員会

土曜日1限目「大阪観光学」。 関西国際空港について。 終わってすぐに杉本町へ向かう。 学情で閉館間際まで参考文献を収集していた。 その後は2部サークル棟でいつものお掃除やら雑用やらして、 例の最後のふくろう祭についての検討委員会について話していた…

推し進める力

1限目「憲法第2部」。 内閣の権能、国会の権能について。 以前は議員が「おみやげ法案」という選挙区民に活動をアピールする という事があったが、現在は複数連盟でないと発議できない。 しかしそれは少数派の発議を阻害するという弊害も生まれる。 条約締結…

区分

朝鮮語の小テストも済んで、実習のレポートも提出し、 地理学概論のレポもちゃんとやったし、支援課との連絡事項も済んだし、 結構用事が済んで気が楽になった。まだ大きな山々があるんだけど…。 1限目「地理学概論Ⅰ」。 人間の領域性について。 人間社会に…

山また山

学内に着いてすぐに朝鮮語対策、ずっと朝鮮語対策。 1限目「日本史通論Ⅱ」。 現代の地図と屏風図と発掘調査から基づく復元居住地区図を比較して どうこがどうなっているのかを見る。 2年前に同志社大学の新町キャンパスに峯先生の関係で行ったんだが、 当時…

標語

1限目「地誌学Ⅰ」。 EUでの国境を跨いだ地域(民族・集団)への是正対策や ちょっと歴史的なヨーロッパの質について。 2限目「ミクロ経済学2」。 短期および長期の概念。 講義後は先生と相談。 費用最小化とかどうなんったんかなぁ〜とか思うまでに、 乗り越…

配慮願拒否

朝早くから実習先へ行くが、その途中で金環日食を見物する。 光の強さがダウンしたような妙な朝の光景であった。 白夜もコンナ似たような感じなんかな〜という印象で、いい体験が出来た。 昼過ぎから学内へ行って、講義前にゼミ教授のところでまた相談。 1限…

宿題やる

昼から学内へ行ってミクロと朝鮮語の宿題をする。 けれど2時間ほど寝てたけど…。 今日は結構スムーズにいけた。あとは月曜でナントカしよう。明日は大事な実習があるのですぐに寝る。 19時17分下校 19時52分帰宅

大阪の食

土曜日1限目「大阪観光学」。 食の観光について。 大阪人は家でたこ焼きを焼くのが当たり前的な風潮があった…まだあるの? 家で作るより屋台で買って食った方が美味いし安い。 ウケで家でたこ焼きしまっせと漫然と宣伝して、誰よりも大阪人であると する行動…

ミクロ経済学の指導案

1限目「憲法第2部」。 表決の続き。 議員の総数(定数)か出席数かで分かれる表決のいろいろを 憲法の条文から見る。 2限目「専門演習4」。 休講。 もうそろそろ教育実習の関係で動き出している。 いろいろとやっておかねばならないことを今のうちにやってる…

空間と場所の緊張

1限目「地理学概論Ⅰ」。 「空間」と「場所」の違い。 不動産物件の1DKと住んでる1DKの違い。 場所と政治の関係について。 俺の思いついた関係は、世界遺産登録の動態や太地町での 伝統捕鯨と商業捕鯨禁止・調査捕鯨継続、そしてコーグなどに 代表される問題…

絵葉書

1限目「日本史通論Ⅱ」。 当時の内裏の様子を文献と屏風図から推測する。 15世紀中葉の応仁の乱が最も京都が荒廃した時期であるが、 屏風図の描かれた時期は16世紀頃、完成年で若干の表現の差異はあるが、 だいたい室町後期の公家と武家と庶民が都市を割拠し…

費用最小化

1限目「地誌学Ⅰ」。 EUにおける格差の実態と是正への対策。 地域別、国別に見ても失業率や所得の差異はあり、EUになってから その差はより顕著に現れてくる。それを是正するために 構造基金や共同体基金、結束基金といった財政トランスファーを 駆使した拠出…

ミクロの応用

今日から職場復帰。通常通りです。0限目の「教育実習事前事後指導」は前回で一時終了。 あと学校見学と事後指導がある。 1限目「哲学概論Ⅰ」。 不覚にも休講だった。 2限目「国際経済学」。 比較優位の詳しいところ、いまミクロ経済学2でやってることの 応用…

脳内温度

まだちょっと薄ら寒い。でもこれくらいが丁度いい。 気候と人類・社会・経済の関係のいろいろ読んでるけど、 そのいろいろが多様な側面で解き明かそうとしている。 著者は哲学・地理学・考古学・歴史学・経済学と幅広い。 10万年の世界経済史 上作者: グレゴ…

何か寒い

土曜日1限目「大阪観光学」。 様々なツーリズム類型について。 アーバンツーリズムって、格安でもう俺やってるやん。 不覚にもカメラの電池が切れてたので、旧式を使って撮影観光。 阪急百貨店ビル 大阪富国生命ビル JR大阪駅(大阪ステーションシティ) そ…

免許更新

堺東に駐輪して免許証の更新に光明池まで行ってきた。 だいぶ早く訪れたが、平日でも混雑していた。 運良く初回の講習時間に滑り込めたので、10時半には更新免許書を貰えた。 法改正で中型8トンまでとなったが、履歴書とかに書くには… 「中型自動車第一種免…

地道に業務遂行

時間を無駄に過ごすのが極力嫌なので通院した後に学内へ行く。 しかし、いろいろ当てずっぽうで動いても収穫ナシやね。 地道に教育実習についての配慮願の作成とハンコや宿題を済ませた。 ついでにサー協の仕事も済ませた。 取り合えず大事な更新業務が終わ…

負担差額

いつもの病院で傷の消毒ができなかったので、 学内の保健センターで包帯取替えをしてもいよかなと思った。 包帯替えのようなものは無料でしてくれるらしい。 でも化膿止めのガーゼやらがなくて、俺がコウシテコウシタライイよと、 何でか知らんがそういうい…

変な誕生日

右手の怪我のために仕事はお休み。午前は通院。 昼から学内へ赴く前に駅前の喜代でメシ食うかと立ち寄ったら準備中。 だか、ご好意で一番乗りでメシにありつく。 今日はベーコンエッグとフライ盛合わせのゴハン普通盛りで400円。 今日はいろいろと庶務雑用ご…

南蛮・西戎・東夷・北狄

0限目「教育実習事前事後指導」。 特別支援学校の見学や実習校との打ち合わせ日も決まって安堵している。 1限目「哲学概論Ⅰ」。 定言三段論法のややこしい話と哲学の歴史的経緯について。 哲学の2大事件として蛮族による西ローマ帝国の滅亡と、 近世の科学の…

小氷期到来?

午前は雷が落ちるくらいに荒れ模様だったが、それも一時期であった。 昼から雨が止んだので学内へ赴く。 ん〜またいい天気やね〜。 ニュースで太陽の磁場変化で地球に寒冷期が訪れるというのがあった。 太陽黒点の増減や磁場の変化は周期性があるのだが、 こ…

学内探検

今日はいい天気やねぇ〜。 休憩がてらにいろいろな所を探検していた。 旧図書館裏Ⅰ 旧図書館裏Ⅱ 高原記念館 大阪市立大学 学生サポートセンター 18時10分下校 19時08分帰宅

取り合えずやってみる

昼夜が共存する合成写真って俺にもできるかな〜と思ってやってみた。 この2枚の同アングル写真を使う。 偶然にほぼ同じ角度で撮影したのがあった。 それでも調整が難しいのだが、やってみたらこうなった。 月はサービスした。まだまだやのぉ…。 昼過ぎから登…

昼夜共存

昼間もどんよりとした鉛空だったが、夕方になって 西側が夜空、東側が鮮やかな夕日という妙な風景となった。 なんだがコンナ感じ…↓ http://www.stephenwilkes.com/gallery.php?g=7&t=fineart 合成するのにはそんなに難しくないだろうが、 根気がいりそうだ。…

寝ますです

1限目「憲法第2部」。 統治機構の二院制における衆議院の優越性について。 2限目「専門演習4」。 新聞記事による論議。 いつもは週の講義が終わっても明くる日が朝から忙しいのだが、 コンソーシアムがないの忙しくない。仕事も漸く明日から4連休。 夜中も有…