負担差額


いつもの病院で傷の消毒ができなかったので、
学内の保健センターで包帯取替えをしてもいよかなと思った。
包帯替えのようなものは無料でしてくれるらしい。
でも化膿止めのガーゼやらがなくて、俺がコウシテコウシタライイよと、
何でか知らんがそういういう感じで処置をした。(つまり俺が消毒した)
カルテがいるような診療は1割5分の負担で処置してくれるらしい。
普通の病院で国保・健保で3割負担…アレ?安いやん。



1限目「日本史通論Ⅱ」。
禁裏六町で起こる事件を山科言継の日記『山科卿記』を中心に
市中の様子を見ていく。
中世期は自警団的管理下の都市社会であったようだ。
喧嘩も殺人も欲得も、その始末はそれぞれの町で事が起こって
争いがあって、仲介の存在や適当な落とし処を見計らって解決されたようだ。
それで町の外枠に門や矢狭間が当時は普通にあったんやね。
こうした再分化された自治体制があるとするなら、
大きな勢力下による紛争があったら、簡単に市街地戦争になる。
応仁の乱は、こうした極小自治町の存在も影響したのかも?
それを取りまとめたのが秀吉ということか。



2限目「朝鮮語基礎2」。
複合母音11個を覚える。
これでだいたいの音読は可能になるらしい。


22時00分下校
22時25分帰宅