2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

気楽

昨晩から朝のうちにかけて雨、昼から徐々に晴れ模様。 空の雲や色が少しづつだが、鈍色から柔らかい色になってくる。 明日から3月ということは、もう1ヶ月もせずに桜が咲く季節が来る。 また学情で内職して帰る。気楽だ。 21時52分下校 22時27分帰宅

良好日

何だが不思議な感じがするくらい、まぁまぁ調子がいい。 でも油断は禁物で、新年度はジタバタするんで何が起こるか分からん。 春休みも正味1ヶ月だが、今のうちは調子良く過ごしたい。 学情学内共に普通に過ごす。 しかし、明日は雨のようだ。 春に近づくに…

10万年の世界経済史

就業後に学情。 集中してナンヤカンヤやってたら、すぐに時間が過ぎた。 片手間に手にしたこの本が非常に良かった。10万年の世界経済史 上作者: グレゴリー・クラーク,久保恵美子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/04/23メディア: 単行本購入: 8人 クリ…

葛飾応為

この前にTVで観てタイムリーな話題だが、 京都で江戸の浮世絵師の葛飾北斎の展覧会をやっている。 前期は今日まで。後期は3月25日まで。 http://www.bunpaku.or.jp/exhi_hokusai.html http://www.kyotodeasobo.com/art/column/theme/hokusai250-ukiyoe.html …

陽だまりの樹

手塚治虫の『陽だまりの樹』を読んで…いや観ていた。 手塚の曽祖父にあたる手塚良庵の生きた江戸幕府末期を舞台にしたものだ。 「陽だまりの樹」とは藤田東湖が組織として腐敗と硬直化が進む幕府の 末期的有様を例えて表現したものだ。 手塚作品では『火の鳥…

雨水

二十四節気でいうと、今は雨水にあたるらしい。 雪から雨に変わり、寒さが峠を越える時期である。 気のせいか、だんだん前よりも寒さが和らいでいる日がある。 確かに公園で昼飯を耐寒せずに食えるようになってきたし、 桜の蕾も少しだけ膨らんできている。 …

深刻

今日は学情がいつもの月末閉館であるが学内へ行く。 ちょいと用事があるのだ。寧ろ、時期が迫ってしまったので、 思いきって此方から用事を片付けたく思ったからそうしたのだ。 避けたいから後々にしてしまったから、深刻に思うのだ。 やはり全般的に深刻な…

学情クルーズ

昨日で全ての3回生課程を終えた。そういう意味でゼミコンパは良い〆でした。 今回の試験はよく頑張ったと思う。 15講義30単位。ちゃんと取れれば合計150単位となる。 そのうち、卒業単位にならない教職科目を引くと、およそ120単位となる。 つまり、卒論関係…

試験とゼミコンパ

後期集中講義「国際通貨論特殊講義」。 午前のみ授業して最終時限に試験。 過去問も自習ノートも全く役に立たんかった。 単なる時間の浪費と成績表の汚点となるなら登録しない方がよかった。 やはり俺にとって金融関係は鬼門だ。 今日はゼミのコンパがある。…

特になし

集中講義「国際通貨論特殊講義」。 欧州地域通貨統合について。 明日は試験。問題数が少ない分、沢山書かないかんのだ。 取り合えず、BW体制とCBAと変動為替相場制の欠点くらいは押さえておこう。 特に変化の無い日だった。 あったと言えば、最近ネコがよく…

テレビ鑑賞

平日は四六時中、学生や用務のオバチャンが居るので エサにも困らないだろうが、土日になるとそうじゃないらしい。 普段は知らんぷりするネコも、警戒心のあるネコも、 エサが貰えそうやなと思って擦り寄ってくる。 市大のネコ社会も力関係があったりして、…

世界経済2000年史

よく晴れている。雪が降るらしいが出掛ける。 通学途中で火事現場に遭遇した。チャリなんで、サッサと切り抜ける。 今日は阪和線も止まったらしい。就活の説明会とか学内TOEICで 難儀した人も多いんじゃないかな。 やはり雪が降ってきた。 すぐに止んだが、…

22分

朝の時間配分をミスしてしまって、自宅を出たのが10時03分。 学内到着が10時25分。22分で着いた。ありえへん。 後期集中講義「国際通貨論特殊講義」。 カレンシーボード制(CBA)について。 放課後は飲み会。 同期3人だけだったが、およそ4時間半よく食った…

余裕の朝

いつもはジタバタしてる朝なのに、余裕で目的地に到着するというのは、 全然無理しなくていい。10時00分到着。 後期集中講義「国際通貨論特殊講義」。 さらに固定・変動相場制の相違と、地域経済統合の意味について。 放課後はメシ食べて、学情でいろいろ巡…

固定相場制と変動相場制

今日から集中講義5日間のはじまり。 後期集中講義「国際通貨論特殊講義」。 三極通貨圏、ブレトンウッズ体制、固定・変動相場制の歴史的変遷など。 BW体制については国際経済法でよく勉強したんで、飲み込みが早かった。 現在における固定相場制の有益性につ…

5800字

後期試験の最後の課題で日本史通論のレポートを仕上げる。 資料収集と構想は練っていたんだが、まだ書いてはいなかった。 徹夜して書き上げて、学情で出典の確認して再校正し、印刷して出す。 提出したのは、締め切り時間1時間前。4,000字だが5,800字とした…

ヤバかったり助かったり

試験最終日、昼から雨。 しかも登校中に自転車のパンクに気付いてしまった。 何とか走れそうだが、いろいろ寄り道しながら向かわんといかん。 何とか無事に学内に着いて、パンク修理する。 勉強時間が削られるのだが致し方ない。 修理キットがあと一回分だっ…

明治20年代の堺

何故か05時に起きた。 あまり寝れなかったので、二度寝して昼前に家を出る。 宿院の山之口商店街を通っていると、ギャラリーで催し物があった。 「明治20年代の堺の名所」という展示内容であった。 昔の堺の海岸はコンナンやったんやねぇ〜。 宿院では、こう…

人生の機会費用

今日はいい天気やね〜。ほんの少しだけ春の空気を感じた。 気分よく学内へ向かうと、貼紙があった。昨晩に貼ったのかな? 学内のアチコチに貼られていた。 内容は左側。糊で貼ってあって剥がれないようにしてある。 こうした雰囲気が市大の特異なところで、…

まだ終わらんよ!

最近いつも、踏み切り前の100円コンビニでカフェラッテを買っている。森永 マウントレーニア エスプレッソ 240ML[冷蔵]出版社/メーカー: 森永乳業メディア: 食品&飲料 クリック: 9回この商品を含むブログ (4件) を見る生協で買うと147円だが、ここでは税込み…

100万円

後期試験「社会保障法」。 高額医療請求について、一般対象における自己負担額の計算は、 80,100円+(総額医療費−267,000円)×1%である。 支払った分から制度における自己負担額を差し引いた額が請求可能額である。 早速、単純な計算で間違えてしまった。 …

400字以上

最近、学食ではあまり食わず、昼過ぎの昼食は喜代で済ましている。 今日は、ハンバーグとカツのミックス&ゴハン大盛り430円。 また寒波が訪れて冷えるので、コタツのある部室に拠点を移した。 少し昼寝して、今日の試験の最後の予習をしておく。 後期試験「…

原産地確定規則

後期試験「国際経済法」。 先週金曜の晩から今日の夕方までやってた試験勉強。 5問題中2問題選択して、その小問3問を解答する。計6問筆答。 半分は正解するだろう。あと半分やな。 関税同盟(Customs Union)、自由貿易協定(Free Trade Agreement)は 丁寧…

只管試験勉強

今日は試験なし。 明日の国際経済法の試験勉強の続きで、地域経済統合とセーフガードをやった。 前期の日本国憲法でのヤマ外れの恐ろしさに懲りたので、満遍なくやった。 あとは本番で、どこまでチャンとやれるかやね。 生涯学習概論の暗記問題関係も一通り…

医心方医心薬理法

今日は天気予報では穏やかな晴れの日というではないか。 だから家の外へ出る。 学内で妙なモノを発見した。 何か書いてある。 医心方医心薬理法??? 医心方とは平安時代の医学書、何かのおまじないかな? WTO法 第2版作者: 滝川敏明出版社/メーカー: 三省…

選択問題

ネットで麻布とか武蔵とか筑波大駒場とかラ・サールの入試問題があったんで、 とりあえず社会科を解いていた。 考えさせるし書かせるんで、良問だし難しいな〜中学生には難しいやろな〜 とか思っていたら、中学入試問題やった。 堺市が大阪都構想が正式に離脱…

資格証明書主義批判

本日は補講のみ。後期唯一の補講である。 補講「生涯学習概論」。 生涯学習社会のまとめとして、 生涯発達論との比較的検証と齟齬を明らかにし、 生涯学習の真の理念を追求する。 また資格証明書主義(学歴社会主義)に対抗する 非伝統型高等教育を批判しな…

いつの間に…

昼に事務のK氏と偶然会い、俺がサー協の役員になっているという話を聞いた。 寝耳に水ではない。秋に打診されていたのでOKしていたのだ。 けれど、いつの間に正式に役員になったんだろうか? 後期試験「社会学概論Ⅰ」。 社会の二極対立、共同体主義と自由主…

先のことなど分からない

今日は試験なし。 風がキツイし、明日は雪が降りそうな予感。 山岳部部室の方がコタツもあるので、そこに居ることにした。 昼寝したおかげで生涯学習論の予習は随分進んだ。 明日の社会学概論は得意分野で勝負を賭けるので、 講義内容と合わせて構想を練って…