2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

また年度が替わる

紀要を仕上げているのだが、いざ書き上げていくと難しいんだな。 それでも家に居てやるよりも部室の方が少々捗る。 2部事務室のH氏の引退日ということで最後に会いに行った。 それから悶々と執筆作業をしつつ、2部時間割の相談や昨日の写真データの 受け渡し…

まち歩きツアー本番

今日は住まいの情報センター主催の、まち歩きのツアーに 院生として参加。(茶屋町から天六へ−蕪村ゆかりの地をめぐる) 昨年10月27日に、下見巡検に行ったがその本番である。 http://d.hatena.ne.jp/yatakarasu/20131027 梅田ロフト周辺にある蕪村の句碑や…

明日は巡検

来週いっぱいが見ごろだ。 コタツ部屋のコタツも緩めにしないと暑くなってきた。 春の訪れは鉄筋コンクリート造りの極熱寒な仕様でも、 微妙に反応してくる。日も暮れてちょっと頑張ってたが、いよいよ雨が降り出したので帰宅した。明日は巡検なのだが、どう…

もげた

堺の山之口商店街が長く工事してると思ってたら、 「修景」してたのね。 学内の桜がボチボチ咲き始めた。 教授と紀要での質問やその他の談義。 院生専用のコピーカードの更新もする。 院生になったらコピー天国である。 学部の頃は、ゴミ集積場で用紙を拾っ…

学情休館の間

午前は雲行き怪しく、午後は風の強い晴天。 学内の桜の満開の見ごろは今週末〜来週末だろう。 学情が今日から来月2日まで休館期間に入る。 何となく心細い期間である。 4月に入る途端にややこしことが多くなるので、 今月中にその用事を済ませる日々である。…

ボイラー調査日

雨なので阪堺線と徒歩で登校。 今日が成績発表とWEB履修登録の日。成績確認においては全部取れてた。 水曜日はボイラー資料調査日なので資料室で担当教授と図面の吟味。 新年度の開始まで、およそ二週間。

新年度への秒読み

今日は大事な用件でスーツを着て電車とバスを乗り継ぐ。 用件が終わって学内へ行き、新年度のシラバスと時間割をもらう。 新年度から学生証も変わる。ICチップが入ったものに変わるようだ。 早速、来年度の時間割設定をするのだが、 既に大学院修了の単位を…

来年度への足固め

今日は卒業式当日ということで、極めて静かなな学内であった。 こういう日は何をしても用事が捗る。 年度初めにあるアンナ事コンナ事を(例えばサークル更新届やTAの申請など)、 今のうちに仕上げておいたら、あとは出すだけなので悩まなくて済むのだ。 い…

もうじき桜

堺の中央図書館へ所用。 大仙公園の桜はもう少しか…。 学内の桜も蕾が大きくなっていて、開花予想日(3月26日)には咲き出すだろう。 市大のネコ、次郎の子どもだが、いつものように縄張り偵察してるけど、 喧嘩した目のキズが痛いらしい。 ハナの方は幾分落…

和歌山市へ

所用で和歌山市に行く。JR和歌山駅で下車したが、 そこの駅そばに「中華そば」があることは知っていた。 和歌山ラーメンの中華そばではない、黄そばなんだろうと思い食す。 いろいろな県庁所在地の駅に赴くが、これほど殺風景な駅前は いつもながら和歌山だ…

卒業から満1年

昨年の今頃は卒業式だった。 あれから1年経つんかなぁ〜と思うどころか、もう1年かという気分である。 今年度の前期は教職単位の関係もあり、講義で圧倒され、 後期は大学史関係で多忙だったという感想である。 しかしまぁ、よくここまで持ち堪えました。生…

行きそうで行かない所

2000年代前半の新世界の番組映像。 何となく十数年前の新世界の風景を思い起こしながら観ていた。 通天閣が改装されていないし、日吉食堂や新世界公楽劇場が存在している。 公楽劇場は2006年3月くらいに閉館しているのでそれ以降、 見た感じでは2000年前後と…

再々度地下室へ

再び資料収集のため一号館の地下室へお邪魔した。 殆どの所蔵資料は網羅するほど見てきたので、引き揚げるものは殆どない。 期待していた不足している、欠落している資料の発掘には至らなかった。 本日、正式に来年度の紀要執筆依頼書も頂いたことだし、 取…

ネコ臨月

昨日の処分備品の件で、犬吉マスターと相談。 それから地元歴史ネタの収集。 犬吉のネコがまたそろそろ臨月のようだ。 どんなキャラが生まれてくるか楽しみだ。

The Beatles - "1967-1970 (The Blue Album)

2部サー協の備品処分の引き取り日。 最後の最後までいろいろと出てくる。 今の2部サー協にとっては、これが一番ややこしくて大きな仕事であろう。 業者さんによって見事に粉砕され、処分されました。 いいもの拾った。 THE BEATLES 1967 - 1970アーティスト:…

年度末の備品処分(2部サー協)

2部サークル協議会関連の近年の年中行事である、 年度末の備品処分が進んでいた。 しかし、何度こうした処分をしても大量に出てくるもんだな〜と感心する。

時代の流れ

堺大小路にある例のレトロビルの解体作業進行中。 それに地元で随分とお世話になったホームセンターも解体作業中であった。 ホームセンター マイハンド七道店。 園芸や観賞魚、お菓子など多様な品揃えで重宝していた店だった。 これも時代の流れです。 学内…

シマッタ!

学内へ向かう道すがら、明らかに来年度新入生とおぼしき人をよく見る。 今日は前期入学試験合格者の入学手続日であった。 それよりも、今日はいろりろ対応せねばならん日であるようだ。 非常勤勤めのいろいろ。 大学史資料の原稿の最終確認。 その他いろいろ…

晩冬の雨

雨の日なので、阪堺線で大阪市内→学内とした。 車窓からチラホラと早咲きの桃の花とかが見える。 再来週は卒業式、その後に成績発表とWEB履修登録がある。 エライ早い春休みで何となく焦る。

水循環式電気フライヤー

水を循環させて食用油を洗浄するというフライヤー。 油のコスト削減もでき、油はねは殆どないという特徴。 煮えた油に水が入っても水蒸気爆発がしない。 油層の上と下とで幅の大きい温度の違いがあって、 油と水の境界層で、それぞれの成分特質の違いで 濾過…

戦時体制という現実

本館地区の学舎は(大学施設の場合は校舎よりは学舎の方が呼称が 相応しいらしい)、1934年(昭和9年)に竣工しているが、 現在の国会議事堂は1936年(昭和11年)ということであった。 【出所】http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Japanese…

仏滅日

今日は特別勉強会ということで以下の本を要約するというもの。 どうも哲学系は俺には向いていない。アドルノの社会理論―循環と偶然性作者: 表弘一郎出版社/メーカー: 白澤社発売日: 2013/11/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る その後、難…

良い環境

明日は勉強会があって、その担当する発表のためのレジェメ作りが ようやく完成した。専門外なので随分と無い知恵を絞った。 部室でやったんだが、珍しく音楽系が音練で演奏してくれたんで、 割と集中して作業することができた。 何にもなシーンとした環境よ…

乱読

堺宿院の山之口商店街のアーケードがようよう完成。 表も光るし、中は、ぼんぼり風な明かりを設置している。 最近、空店舗や既存店舗の改装が激しい。何か変化するのかな? 先生から貰った本を、暇潰しで2冊通読。図解・地下鉄の科学―トンネル構造から車両の…

映画鑑賞

『生きる』1952年。 黒沢明の代表作だが、ちゃんと観ていなかったんで観た。 昭和20年代後半という、随分古い部類に入るものだが、 お役所仕事のタライ回しは、昔も今も同じだったんだ。 机に山盛りの書類は、地下室に潜った経験から感じたあの紙の感触を 生…

写真撮影

頼まれ事でWEB用の写真撮影。 起業1年未満で2店舗目とは…なかなかやりますな。

一対一

紀要執筆のために大学史資料室でサルベージした資料を調べる。 そろそろ片をつけて修論への集中と行きたいところだ。 余りに上手く行っているので、このネタの延長線で修論でもという 噂かホンマかという憶測もあるが、コレはコレ、修論は修論というコトで……

弁当自販機

2部生だった頃、0限目(1部5限目)がある日は食う時間もなくて、 そのまま空きっ腹か、生協の有り合わせで隙間時間に詰め込むかという ことをしていた。2部1限目までに余裕がある日は、学食で腹いっぱい食って、 授業に臨んだが、仕事帰りの満腹は耐え難い眠…

椋鳥

堺大小路にある足場が組まれていたレトロビル、囲まれましたな〜。 文学研究科の院生と会談して、用務員のオジサンとゴミ分別の話して、 経研図書を物色に都市問題研究センターにお世話になる。 旧ボイラー室に戻ると、鳥の鳴き声がエライうるさい。 裏の道…

All My Loving

ビートルズのコピーバンド。 ここまでやると、なかなかいい。