2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Girlfriends Live @北堀江Club Vijon

北堀江でライブ見物。 http://artist.aremond.net/girlfriends/ 帰りはアメ村と道頓堀を経由する。 外国人観光客が多くなったな〜。 ひさしぶりに金龍ラーメンも食う。

初夏の作業

部室に着くと、シャッター全開・窓全開・扉全開・扇風機オン (2部写真部の扇風機は工場扇なので、「強」にするとかなり激しい事態になる) という一連の作業で始まるようになってきた。 そろそろこういう季節になってくると思い、氷も用意している。 こうし…

だんだんと暑く…

第4合同部室がだんだん暖かく、そしてだんだんと暑くなり出してきた。 それでもまだ、作業せずにゴロゴロするには丁度良い季節である。 今年度も2ヶ月が過ぎようとしている。年度のまだ2/12。 しかし修論の締め切りを考えると、あと7ヶ月しかないのである。

オートアイドル

イベントで使った発電機の調子を見ていたら、 オートアイドル機能がイマイチになっていた。 オートアイドルがあれば、無負荷では回転を落として、 負荷時には自動的にアイドルアップするというエコノマイズな機能なのだ。 それで、パイロットジェットを見て…

26歳

「三菱ミニカ エコノ 1988(昭和63)年式 550cc 4速MT 車齢26歳」 ガレージを整理しなくてはならんので、クルマを動かしてみた。 頻繁に足にしていた頃はよく動いていたんだが、 大学に入ってから乗る暇もなく、車検切れでここに鎮座して早2年になる。 見た…

個人的業務

キャンプ明けの月曜日は、謎な業務から始まった。つまり内職。 大学史資料室で依頼していた重要書類を受け取り、 学情でいろいろ済まして、今日はボイラ室で粘らずに帰る。

サカイアンズ夏祭り2014(2日目)

再び快晴。

サカイアンズ夏祭り2014(1日目)

快晴。

キャンプします

ひさしぶりにキャンプでもしようと思ったので備品の調達。 キャンプするのは3年半ぶりやな〜。

昭和残侠伝 唐獅子仁義

今日はハナを撫でて、初顔のネコにエサやりしただけの日。 「昭和残侠伝 唐獅子仁義」

他学部出張

文学部の春の巡検に、昨年度と同じく飛び入り参加するのだが、 事前のルート設定で生駒トンネルをどうするか等も含め、 学部授業に参加した。久しぶりやなぁ〜。 打ち上げは布施のようだ。偶然、布施にも行って来た。

資料のスキャン

午後から、大学史資料室に篭って資料のスキャンをする。 図面10枚程度、写真も数点。図面は大きいので分割スキャンして あとで合体させる。 ソフトも無事使えて、サクサクと作業が進んだ。

ゴザ部屋

この前から常時使用している画像処理ソフトで不具合が出て、 自宅PCでもボイラ室PCでも使い勝手が悪くなるという状態が続いた。 原因がよく分からず、さてどうしたものかと悩ましく思っていた。 夢の中で、原因はコレだ!とはたと気付いた。夢うつつの中で記…

なついてきた

弁当屋でのり弁を頼んだら、唐揚げが入っていた。 これはのり唐揚げ弁だ。しかし大盛学生割引で320円。 昨日に引き続き、課題の始末。 夕方になるとネコがニャーニャー鳴いてくる。 最近になって随分と懐くようになってきた。Y氏の代理でエサをやる。

ある院生の土日

学部の時は昼寝しに行ってた土日だが、 院に入って集中して課題をこなす習慣となった。 なにせ学情は開館してるし、院生PC室は余計な邪魔が入らず 集中して連打できるし、なかなかいい環境なのである。 もう扉に隙間を空けて、窓を開けて過ごす季節になって…

資料撮影

大学史資料室で今度出す紀要に載せる添付写真の撮影をしに行った。 分解できる簿冊なら紐解いてコピー機でスキャンするのだが、 そうできない場合は、こうして写真撮影しソフトで加工する。 しかし…簿冊は昭和初期のもので、図面はボロボロである。 何コマか…

昼寝

どうも朝から調子が悪い。 それで3時間も昼寝してしまった。 それ以外はひたすら論文書き。

洗濯のり

地理学教室の巡検まで、あと半月となった。 すでに前巡検も済ませ、報告書(案)も書いた。 あと今月までに例のボイラ紀要を仕上げることに集中することになる。 今日の輪読で、「洗濯のり」の話が出たが、 子どもの頃はシーツをパリッと仕上げるために使っ…

スパイス

5月中旬から6月中旬までというのが、おそらく1回生なら事の段取りや 学内の事情に慣れてきて、大学生らしい気分を味わい出す頃だ。 前期試験の遠鳴りがまだまだ聞こえない中だるみ的な気分になるし、 中には春の風物詩とも言うべき五月病になる学生も出てく…

生駒隧道

今年度の地理学巡検も参加することとなり (随分と楽しみにしてるし、息抜きになる)、 どうも、巡検案内で生駒トンネルとなる模様なのでよく調べている。 現在の近鉄奈良線の生駒トンネルは新しく作られたもので、 近鉄の前身である大阪電気軌道(大軌)が…

エサ当番

日曜日は登校。 とりあえず、目先にある報告書や論文を仕上げていく。 土日は2部事務室のY氏がネコにエサをやらないので、 夕方になるとネコがニャーニャーとよく鳴く。 土日は俺が餌やり当番となっている。

生駒周辺

生駒駅の北側(上)と南側(下)。 北は開発途上で、南は古風な町並みが残る昔ながらのエリアだ。 主に南の方を歩いてみたが、旅館であったろう三階建ての木造建築が 多かったり、取り残されたような昭和な建物や空間がある。

石切劔箭神社と石切参道

9日は東大阪の石切と奈良の生駒を歩いてきた。 石切といえば石切さん「石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)」。 それとその参道のカオスな空間がある。 相変わらず独特の雰囲気をもつ所だが、 テナント募集の貼り紙や建替えしてるところも多かった。 …

陸運局へ

午前の講義の後、某業務で陸運局に出張する。 そのまま学内へ戻らずに今日は終了する。

推薦本

修士論文の指導教員以外の助言教員も決まり、 それぞれの先生に会う日であった。 ある先生からは、以下の本を薦められて借りて読んでる。日本の経済発展と技術普及作者: 清川雪彦出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 1995/03メディア: 単行本この商品を…

連休最終日

本日で連休は終わり。 しかしこの連休の学内は平穏そのものだった。 学情が閉館してて、なお更に誰も来ないのだが、 こういう時の方が、気を遣わずに過ごせていい。

連休の雨

雨降ってどないにもならん。 5月になると汗ばんでくるほど暖かくなるものだが、 最近は夜になると若干寒いような年である。 いつも持って行く自家製のお茶が2本になったけど。

湊漁港

この頃になると、空を撮っていても面白い。

添付図面の処理

論文には図(写真)の精度が良いのに越したことは無い。 大容量かつある程度鮮明な資料を探し出し、 今度はそれをPCで加工できるようにデータ化し、 ソフトで歪みや汚れを修正して、なにぶん論文はモノクロなので、 白紙に線を引いたような仕上がりがベスト…

カネにならない仕事

今日ちょっと改めて気付いたことがあった。 俺は前職の仕事については、一切しない、するにしても それなりの金額を請求することにしている。 つまり、ギブ・アンド・テイクがちゃんと成立していない仕事は 引き受けないし、ヤル気もないということである。 …