ミクロの応用


今日から職場復帰。通常通りです。

0限目の「教育実習事前事後指導」は前回で一時終了。
あと学校見学と事後指導がある。


1限目「哲学概論Ⅰ」。
不覚にも休講だった。


2限目「国際経済学」。
比較優位の詳しいところ、いまミクロ経済学2でやってることの
応用である。単純な数式モデルで理解できる癖というか、
そうした姿勢をちゃんと身につけておかねば、すぐにぶれてしまう。


経済成長の世界史

経済成長の世界史

今日はこの本を読んでいた。
同じく産業革命の起因に諸外国との比較も入れて論じている。
日本の経済史についても外国の研究者からの観点は、
客観的に捉えれれる印象があるので勉強になるけど、
取り扱っている内容が大き過ぎて卒論のネタになりにくい。
論文の作成は水が出るまで深く深く井戸を掘るような作業だと
教授から聞いていたが、今の俺は水脈探しで荒野を彷徨ってる状態である。
早く井戸を掘りたい。


明日は生煮え生産関数の知識で発表と、進路相談である。
思いっきり気が重い…(;-д-;)


21時55分下校
22時21分帰宅