センター試験・地理と日本史


2016年のセンター試験。第1日目に地理歴史・公民があるので、
その解答と解説を作る作業をする。


「地理A」
第4問の問4のトイレの問題は悩んだ。これは難しい。
第5問の産業の変遷については、後年に自動車メーカー工場が参入することは
分かっていても、素直に答えられるかどうか…。
最後の大問の問6の、図形・階級・ドット・流線の事。
地理の授業では、こうした問いに対応したところを
学年の最後の最も余裕のない頃に解説するので細かく教えられるかどうか…。


「地理B」
初っ端からの震源の図解は、非常に分かりにくい。
第2問の問5。日本にとってもアメリカにとっても中国は最大の貿易相手国。
第4問の問3。デンマークと東欧諸国のことで悩む。


「日本史A」・「日本史B
史料を読み込ませる問題、出来事の順序を問うことが重要視されていた。
馬や猫の話があったが、事実的な歴史解説とオーソドックスな設問の
アンバランスが何とも…。


地理のみならず日本史も楽しくやりました。
地理はジックリ構えてやって、日本史はついでにやって
面目は保てる程度に点数は採れました。

改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本

改訂版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本

マーク式総合問題集地理B 2016 (河合塾シリーズ)

マーク式総合問題集地理B 2016 (河合塾シリーズ)