表店・裏店


斎藤修(1987)『商家の世界・裏店の世界 : 江戸と大阪の比較都市史』より、
式亭三馬浮世床』挿絵。


TAでは、講義の質問・回答のプリントを作成している。
これがなかなかな面白い。
江戸期の町人(厳密には納税者が町人で、長屋の住人は町人ではない。
つまり納税していないので町政参加ができなかった)の
住まいの様子について、黄表紙や読本、浮世絵から挿絵を探していた。
現代でも江戸期の長屋の面影のようなものを残した建物がある。
大概は入口を入ると開けた広場のような場所があり、井戸がある。
家屋は2階建てで広場に面して物干しスペースが張り出している。
空堀で見た事があるけど、今でもの憩っているんかな…。

裏店(うらだな)とんぼ?研ぎ師人情始末? (光文社文庫)

裏店(うらだな)とんぼ?研ぎ師人情始末? (光文社文庫)

商家の世界・裏店の世界―江戸と大阪の比較都市史 (社会科学の冒険)

商家の世界・裏店の世界―江戸と大阪の比較都市史 (社会科学の冒険)