ネットの心構え

【2009年6月14日の日記】
レジェメ完成に集中してて忘れておったわ!

==============================================
今週も激動の講義が始まります。
今日は着いて早々、学情で演習用のレジェメ刷り。
上高地の環境と観光産業のバランスに見る公共事業物のあり方」について。
どういう反応…ってか、反応が怖いな〜。


さて第1限目は「女性学」で性暴力について。
ノーコメント。


第2限目は「現代社会学入門」で情報・メディア論。
インターネットの登場でメディアの在り方も随分変わりました。
俺はネットが出来る世界に生まれて本当に良かったと思います。
ネットは自分に向いていると思うからです。
何かを表現する、伝達する、構築する、記録する等という点において
これ程都合の良くて効率の良い手段はありません。
ただ、それ以前のアナログな手段も経験した自分にすると
時々、アナログな手段を懐かしむ事もあります。
何かを得れば何かを失うのも時代の流れでしょうね。

自分がネットをしていて、いつも心に銘じてる事があります。
「嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
掲示板は関係ないですが、ネットの情報選択理論の基本かと…。
あと、「自分の表現に自信と責任を持つ」という事くらいです。
2番目は別に偉そうな事ではないです。
好きな事を好きな様に好きであるようしていれば、何ら問題はありません。