値段

[
1限目「発達・学習論」。
条件反射の中にあるレスポンスとオペラントのお話。
先週の小テストの返却があった。とりあえず評価1割分(σ・∀・)σGET!!


2限目「流通経済論」。
いつも教室の第二段に座って、液晶画面でパワポを見ている。
画面展開が早いのでノートを取るのが大変だな。
書籍は小売に至るまで定価設定が統一であるが、例えば家電なら
価格設定がなく標準価格とか小売主体のオープン価格となる。
全然面白くない書籍でも定価が高かったり、
今すぐ欲しいカメラもプライスダウンしているといってもまだ高い。
数回改訂や増刷している書籍の価格は変わらないのに、
年落ちしたカメラは二束三文。
生協で古本市やってて、高いのか安のか良くワカランけど、
俺の山岳備品のホエーブスは何故か当時の価格以上の売買取引。
所&品が変われば、値も取引も変わるのが現代市場の流通と取引。
俺の欲しい一眼レフがあるんだが、なかなか値下りしてくれない…(´・ω・`)


咳とアタマがボーッとする以外は割と元気。
ゼミがどうなるのか何となく…否、凄く気になる。
あと登下校で雨降るのはマジ勘弁してくれ。

21時23分下校
22時03分帰宅