臨時休講


1限目「人権・進路指導の研究」。
障がい者教育の実践、自立支援・共生推進を目指す制度の中で
学校はどう対処してきたか。
進路指導の3コマ分の指導案の課題を最終提出して講義は修了となった。
感想は、学校現場ってアツイし、イロイロあるんやね…。


2限目「ロシア語基礎1」。
暴風警報発令で休講。


1回生で2回ほど臨時休講(校)は経験済みだが、
今回は例のショボイ見た目のポータルサイトが全然役立たんかった。
みにくい、やりにくい、みつけにくいの三拍子。
正直、前の情報サイトに戻してほしい。
あといつもの落し物情報は個人的に気に入ってたんだけど…。
けど、一番いいのは自分の目で確かめる事だな。
俺は台風が来ようと行くから。
それにウチの大学の情報は、自分で確かめる方が効果的であると自覚している。


久しぶりに米国学会から帰国した先生と歓談した。
明日、米国の研究者と飲み会があるんだけど…来る?というお誘いに、
お誘いに…日本国憲法がですね…嗚呼(´;ω;`)ウッ…
海外の若手環境学者との飲み会…日本国憲法さえ無ければ…
というか、チャンとチャンと予習復習をしていればが正解なのか?
あと、計量経済学の試験詳細が掲示されていた。
『電卓&B5自筆ノート2枚持込可。』ですって。


そのまま帰らず、小教室で日本国憲法の自習。
集中して勉強できるが、試験は全く以って自信が無い。
21時51分下校
22時20分帰宅