B09型早期警戒管制機


いろいろ調べてみるとWEB履修のシステムエラーが多い。
確定してるのは、火曜日1限目の商学部、木曜日2限目の般教、
未確認は木曜日1限目の文学部(教育学)。
どうなってるのか分からんが、「西洋史通論Ⅰ」が再び開講し、
「日本史通論Ⅱ」と昨年度のⅠの内容が同じ?
ワカンネ…何がどうなってるのかワカンネ。
登録終了後にも修正期間中に再登録できるので、
実質的な問題はないだろう。まず2部事務室でもらう
紙の時間割を頼りに講義に出ていれば大丈夫だ。
しかし、昨日の時点でその時間割とシラバスを取りに来ている
学生が極端に少ないらしい。


事務室は経済の特殊講義と語学は積極的に取って貰いたいと言っていた。
特殊講義はできるだけ提供科目を増すのと、既習の科目と被って
単位取得が妨げられることを防止するためなのである。
無論、内容も若干変更してあると教授から聞いている。
語学は非常勤の先生が担当することが多いので、折角だからね。
基礎であろうと特修であろうと、受講者のレベルに合わせてもらえそうだし、
この時間割では、またロシア語を取ることになりそうだな。


もう既に授業料減免申請の書類があって、早速作成にかかる。
3回生はCが多かったんで全免は無理っぽいな。
単位互換申込書もあり、コンソーシアム大阪も既に申し込み中である。
般教の単位は問題ないが、「大阪の都市遺産」は面白かったな〜。
あとサー協関係で、締め切りの融通が利かない学内団体結成届の
手続きをしておかないといかん。さて、2部のサー協議会は
いつにしようかな…。