Internationale


1限目「比較経済論特殊講義」。
帝政ロシア日露戦争第一次大戦を迎えている間に勃興する、
マルクス主義的運動について。
ボリシェヴィキメンシェヴィキロシア社会民主労働党が分裂し、
その派閥内の過激派がロシア革命に至る原動力となった。
まだこの頃は資本主義と社会主義には理論的な説得力をもって
互いを非難し主張すべきものもあったろうが、
時代は資本主義と自由主義を選んだ…というか、そうなった。
社会主義は過激になる体質を持っているのだが、
その意味と本質的意義は見極めておいた方がいいと自分では思う。

レッズ(REDS)、1981年の映画、アメリカ人ながらロシア革命に貢献した
ジョン・リードの物語。やたらチューが多くてアレなんだが…。

それにしても中国は過激(派手)やな〜。




俺はコッチの方が感じがいい。



2限目「ロシア語基礎4」。
過去形の使い方。


放課後は学情で文献検索と資料提供の方法についていろいろ。
21時44分下校
22時15分帰宅